« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月)

群馬県館林市 多々良沼でコウノトリ

Em1x300980
実家に行く前に寄り道♪
白鳥が1羽だけ来ていると情報は得ていたのだが、いきなりお出迎えしてくれたのはコウノトリ。
良い感じに撮れた。

| | コメント (0)

2022年10月24日 (月)

栃木県那須高原 駒止の滝 その2

Z65229
前回載せた物の横バージョン。

今日は朝からコスモス撮影しておりました。
とーっても疲れましたw
明日からの仕事が大変ですなぁ。

| | コメント (0)

2022年10月22日 (土)

栃木県那須 駒止の滝

Z65225
紅葉が見たくなったので行ってみよう那須高原♪
奥様と同伴するのであまり無理な計画はやめて7時に家を出る。おぉ、高速道路大勢いるなぁ!

那須のロープウェイは混雑過ぎて途中リタイヤ。
車をすぐ近くの駒止の滝へ向かわせる。ここはズーッと見たかった場所。念願叶って滝は良い状態♪
観瀑台から見えるけど、滝壺が見られる場所が2カ所だけ。しかも三脚置かれていて難儀する(^^;)

盛り上がってきたので一気に福島県まで抜けるかとも思ったが、
せっかく奥様連れてきたので那須高原堪能ツアーに切り替えて観光して帰る俺。

また来週にでも狙いに行こう♪

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

埼玉県 大宮花の丘農林公園苑のコキア

Dsc_4903
楽しみにして行ってみたら、なんとも残念なありさま・・・。

有名な茨城県の海浜公園はIC降りるところから混雑らしいので、
地元でコキアを堪能できる場所として重宝していたのに、なんとも言えない咲き具合。

思えばチューリップにしてもコスモスにしても、写真として納めるのにはなんとも微妙な配置なのよねぇ、ここ。
もうちょいを期待して待ってよっと。

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

埼玉県川越市 伊佐沼でオグロシギ

Em1x160677
暇なので近所の沼にシギ探し。
ここに来れば何かしらいるのでボウズはない!と息巻いていると、
ベテランバーダーさんたちがたくさんいるエリアを発見。

耳をダンボにして聞いているとオグロシギなるものがいるそうな。
遠いところにいるあれがそうかな?よくわからん。
が、しかし。対象物が少し動くだけで、いたるところから高速でシヤッター音が鳴るので、
あの子で間違いないだろうw

いよいよ気候もよくなってきたので活動的になろう俺♪

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

埼玉県伊奈町 伊奈町制施行公園のバラ

Z65096
10月15日
2年ぶりの健康診断を受ける俺。採決と尿検査に心電図、それと大腸がん検診。
結果は2週間後。
しかし、初っ端の血圧測定で150。おやぁ。俺、高血圧じゃん!
さらに腹囲を測ると、この数字はメタボの数字と言われてしまった。

これじゃあ2週間後の診察結果を待つことなくD判定だな・・・。

負荷をかけるために、近所で楽な撮影をしていないで過酷な移動をしなくちゃw

| | コメント (0)

2022年10月10日 (月)

埼玉県蓮田市 黒浜沼でツツドリ

Em1x090608
天気もぱっとしない三連休。
退屈のピークを迎えた2日目にGO。
花は飽きてきたので、今日は鳥1本!
てはじめに黒浜沼じゃあ。

ノビタキを見つけるもド逆光であえなく撃沈。
延々と歩き回っているとヒヨドリの多いこと多いこと。

いいかげんうんざりしているところに鳥の影。
なんだまたヒヨドリか。え、違うじゃん。ツツドリ~♪
しかも近い距離。これは嬉しい出会い。

もうちょい良い場所に来い!と願っていたら、車が通り過ぎて飛んで行ってしまった。
残念。でも満足な一日。
Em1x090653

| | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

埼玉県加須市 加須未来館のコスモス

Z64676
彼岸花も終わったので、いよいよコスモス。
そして秋バラを撮って花撮影はしばらくお休みだな。
紅葉のシーズン♪ 去年は鳥ばかり撮ってたから是非とも行きたいぜ。

| | コメント (0)

2022年10月 4日 (火)

埼玉県川島町でカワセミ撮影

Em1x020471
川島町でノスリ&チョウゲンボウで遊んでもらい、そろそろ帰ろうとして車を走らせると青い影がビューン!
は?こんなところにカワセミいるの?? ここ狭い水路なのよ。

そーっと近づいて連射連射。じっくり時間をかけてちょびちょび移動。
うーん。満足度が高い鳥撮影だった♪

今週末も行きたいが、天気悪い予報なのねぇ。

| | コメント (0)

2022年10月 3日 (月)

埼玉県川島町 チョウゲンボウ&ノスリ

Em1x020195
土曜日にいっぱい秋桜の写真撮ったので、日曜日は花をやめて鳥を撮ろう!
午前中から動けばよかったのだが、気合が乗らず午後からの出陣。

いかん。鳥がまったくいないぃぃぃ。
一回りしていつもの場所に15時頃舞い戻ってみると・・・。

いたぁ!いつものノスリ♪
がっちりピントが来ているので気持ちが良いw
Em1x020340


こちらがチョウゲンボウ。
すぐ逃げるし、速くて小さいのでノスリより撮り難い。

今期もお世話になりそうだぜ。川島町w

| | コメント (0)

2022年10月 2日 (日)

茨城県下妻 筑波山とそば畑

Z64820
10月に入り秋の気配が感じられつつある我が家。
そば畑の写真でも撮りに行くか!と思っていると、奥様が栗ご飯&渋皮煮を作るといいだした。
今日の目的地は茨城県の下妻or筑西。栗で有名な笠間市には行く予定はないが、
下妻付近でもかなり上質な栗が売っているであろうから、俺が買って帰るぜ!
写真撮るよりも重要な任務だw

写真は道の駅しもつまの裏手で撮ったもの。
ちょびっと人工物は入るが、筑波山とそば畑の良い景色が見られる場所。お気に入り♪
そうそう。栗は道の駅しもつまできちんとゲット!
3Lサイズで1ネット1500円。楽しみだぜ。

 

| | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »