2020年3月
2020年3月31日 (火)
2020年3月30日 (月)
2020年3月29日 (日)
2020年3月28日 (土)
2020年3月27日 (金)
茨城県龍ケ崎市 般若院のシダレザクラ
3月21日撮影
何としても18時前に現地に着きたいのです。
それはマジックアワー。夜景が一番綺麗に見える時間さぁ。
それはマジックアワー。夜景が一番綺麗に見える時間さぁ。
本来家を出た時間を逆算すると余裕で到着できるのだが、悪い癖が出て寄り道してしまった( ̄Д ̄;;
その写真は次回。
その写真は次回。
そんな慌てた状態で何とか到着した般若院は、早朝に何度か訪れて桜を堪能した場所。
でもライトアップも凄く綺麗なので、いつか狙う!と決めていた。
おぉ。本気モードの三脚部隊とお気楽モードのスマホ部隊がたくさんいるー!
無論俺も三脚部隊(笑) ライトがバランス良く入りそうな場所に陣取って撮ったもの。
なかなか良い♪
でもライトアップも凄く綺麗なので、いつか狙う!と決めていた。
おぉ。本気モードの三脚部隊とお気楽モードのスマホ部隊がたくさんいるー!
無論俺も三脚部隊(笑) ライトがバランス良く入りそうな場所に陣取って撮ったもの。
なかなか良い♪
これが到着してすぐに撮ったもの。
もう少し般若院にいたかったのだが、先ほど寄り道した場所も桜のライトアップしてるので、
せっかくなのでこっちも撮りたいのです('-'*)エヘ
今日はまったく活動的だぜ!
もう少し般若院にいたかったのだが、先ほど寄り道した場所も桜のライトアップしてるので、
せっかくなのでこっちも撮りたいのです('-'*)エヘ
今日はまったく活動的だぜ!
2020年3月26日 (木)
2020年3月25日 (水)
2020年3月24日 (火)
2020年3月23日 (月)
埼玉県桶川市 普門寺のしだれ桜
3月21日
今年の桜は開花が早い!
昨日はあせって所見の場所を含む3か所を巡ってきたのだが、本来は地元の桜をのんびり愛でることから桜巡りをスタートしてる俺。
昨日はあせって所見の場所を含む3か所を巡ってきたのだが、本来は地元の桜をのんびり愛でることから桜巡りをスタートしてる俺。
とくに北本市の北本自然観察公園のエドヒガン桜は、毎年恒例で楽しませてもらっていた桜。
しかし昨年の台風の影響で折れてしまったので、もう見ることができない寂しさでわなないておりますw
古木の宿命と割り切ってエンジン始動!
ということで本日の桜巡りはここからスタート。桶川市の普門寺の桜。
今日は車なので沢山撮りに行きますのよぉぉ。
しかし昨年の台風の影響で折れてしまったので、もう見ることができない寂しさでわなないておりますw
古木の宿命と割り切ってエンジン始動!
ということで本日の桜巡りはここからスタート。桶川市の普門寺の桜。
今日は車なので沢山撮りに行きますのよぉぉ。
コロナ様の影響で桜まつりは中止。
おやぁ!貸切状態。今日はそんなに早い出撃ではないのに(笑)
さて次は北本市の阿弥陀堂のエドヒガン桜を掲載予定。
ライトアップを含むと10本撮ってきたので更新に余裕が持てるぜw
おやぁ!貸切状態。今日はそんなに早い出撃ではないのに(笑)
さて次は北本市の阿弥陀堂のエドヒガン桜を掲載予定。
ライトアップを含むと10本撮ってきたので更新に余裕が持てるぜw
2020年3月22日 (日)
神奈川県小田原市 長興山紹太寺のしだれ桜
3月20日
ここは桜の時期が来るたびに行ってみたいと思っておりました。
しかし、開花の時期が周辺の桜より早いので、これ1本のために
我が町から遠征となると結構キツい。ゆえに渋っておりましたw
今回は3連休もあるので意を決してGO!
咲き具合は22日頃が良いと情報を収集していたのだが、最近は暑いので、もしやすでに満開近く!と睨んでた俺。
あら良いじゃないの♪
時間帯は午前の方が撮りやすい感じね。午後はど逆光ね。
この写真はHDRで強引に色を出しておりますので。
念願叶って、おまけに小田原を少しだけ散策できる時間もとれた。
おみやげにかまぼこまで買った俺は完全な観光客となっていた。
しかし。始発から2時間超ズーーっと座って帰ってくると疲れるのね。
尻が若干筋肉痛だが翌日も桜巡りしてきたので、今週はずっと桜で更新予定。
2020年3月21日 (土)
2020年3月20日 (金)
2020年3月15日 (日)
2020年3月13日 (金)
2020年3月12日 (木)
2020年3月 9日 (月)
2020年3月 8日 (日)
2020年3月 7日 (土)
埼玉県坂戸市 すみよし桜の里の河津桜
3月7日
コロナウイルスの影響からか暇な職場。完璧なまでの暇疲れを煩う俺。
やっとの事で休みを迎えたので、今までの鬱憤を晴らすようにGO!
桜の情報もコロナにかき消されている昨今。今日は近場の桜の名所で癒やされるのですよ♪
例年なら桜祭りも催され結構な人が訪れるこの場所だが、外出の自粛のせいか人影はまばら。
なんという最高のシチュエーションw
ここは河津桜の並木が綺麗な場所。片側のみというのが残念だが、若木なので樹勢も良くて撮りやすい♪
桜のある風景として撮ろうとしたのだが何となく上手く撮れないので、今回はマクロで大量に撮る。
風が強かったのだが割とイメージ通り撮れたわ。ま、大量に撮ってますので打率に換算するとヘボですけど・・・。
全景はこんな感じで高圧線ビシバシ。