« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月31日 (火)

茨城県常総市 安養寺の枝垂れ桜

Sp3280099
茨城県ってお寺多い??
車が移動するたびに結構な数がナビに出現してる。今回はその中で安養寺をチョイス。
田舎の道は細くて神経すり減る思いぃぃぃ。
でも見返りは大きくて、立派な桜にご対面♪
Sp3280077

| | コメント (0)

2020年3月30日 (月)

茨城県坂東市 妙安寺の枝垂れ桜

Sp3280025

あまり茨城県の桜を追ってこなかったのだが、地元埼玉からすぐの場所にも見所満載♪
若林の桜からすぐの場所にある妙安寺。低いけど樹形の良い桜。
でもここは参道の桜も良かったのでお勧めよん。
Sp3280043

Sp3280046

| | コメント (0)

2020年3月29日 (日)

茨城県猿島郡境町 若林の枝垂れ桜

Sp3280011
あら。曇りの予想に反して青空が見える・・・。
と言うことでビューンと移動。高速道路を使ったので、あっという間に到着。

あ。だーれもいない。

今日は構図適当。ささっと撮って退散~♪

| | コメント (0)

2020年3月28日 (土)

茨城県坂東市 歓喜寺の江戸彼岸桜

Sdsc_2528
3月21日撮影

ここは茨城県の桜番付で大関の地位に立つ桜。
夕方に訪れ明るいときの写真を撮り、般若院の桜のライトアップ撮った後にまた来てしまった(笑)
素敵よ♪
Sdsc_2389
明るい時も良い♪

| | コメント (0)

2020年3月27日 (金)

茨城県龍ケ崎市 般若院のシダレザクラ

Sdsc_2468
3月21日撮影
何としても18時前に現地に着きたいのです。
それはマジックアワー。夜景が一番綺麗に見える時間さぁ。
本来家を出た時間を逆算すると余裕で到着できるのだが、悪い癖が出て寄り道してしまった( ̄Д ̄;;
その写真は次回。
そんな慌てた状態で何とか到着した般若院は、早朝に何度か訪れて桜を堪能した場所。
でもライトアップも凄く綺麗なので、いつか狙う!と決めていた。

おぉ。本気モードの三脚部隊とお気楽モードのスマホ部隊がたくさんいるー!
無論俺も三脚部隊(笑) ライトがバランス良く入りそうな場所に陣取って撮ったもの。
なかなか良い♪
Sdsc_2422
これが到着してすぐに撮ったもの。

もう少し般若院にいたかったのだが、先ほど寄り道した場所も桜のライトアップしてるので、
せっかくなのでこっちも撮りたいのです('-'*)エヘ

今日はまったく活動的だぜ!

| | コメント (0)

2020年3月26日 (木)

埼玉県行田市 満願寺のシダレザクラ

Sdsc_2351
3月21日撮影
夕方から茨城県で桜のライトアップを狙う予定なので、いったん帰宅する俺。
ややっ!中途半端な時間が余ってしまった。
という事で寄り道♪
ここは行田市満願寺。東国花の寺としてもマニアには有名。
樹齢600年のシダレザクラが素敵な場所~。

何よりも今日は貸し切り状態!
さっきまで人を気にして桜撮ってたので、ものすごい開放感ワーイ\(゚▽゚=))/…\((=゚▽゚)/ワーイ
Sdsc_2360
この状態で毎年花をつけている。
去年の台風で折れることなく、良く耐えたなと感心してしまう。

| | コメント (0)

埼玉県寄居町 鉢形城のエドヒガン桜

Sdsc_2331
3月21日撮影

もうね。東昌寺でるときに覚悟はしてたのよ。
今日は混んでると。案の定駐車場はかろうじて入庫できる状態でしたわ。
桜の周りに柵があるので人が大勢映り込まないのは好感♪
でも午後から逆光に変わるので、この位置で撮りたい人は午前中にGOですわよ。

カタクリも咲くので余裕があれば撮りたかったのだが、人が多すぎて落ち着かないので退散!
Sdsc_2347
雲が出てきて雰囲気良くなってきた♪
さて。夜桜撮影に備えてひとまず家に帰ろうっとお。
まだまだ撮るよ(笑)

| | コメント (0)

埼玉県小川町 東昌寺のシダレザクラ

Sdsc_2295

3月21日

小川町で見るべき桜がもう1本。
ここも好きで良く来てる。おぉ。今日は人が多い。境内の駐車場がカオスに・・・。
毎年来てる余裕を見せつけて、慌てずに裏にある駐車場へ進入♪

どこから撮っても綺麗なのでまとめて載せてみよう。
Sdsc_2290

Sdsc_2275

Sdsc_2258
次回は寄居町の鉢形城のエドヒガン。

| | コメント (0)

2020年3月25日 (水)

埼玉県小川町 西光寺のシダレ桜

Sdsc_2232

 

3月21日

道の駅の駐車場へ置いてチラッと散策。
ここは桜よりカタクリで有名な場所だが、コロナ様のおかげで人は例年ほどいない。

それでも来訪者は門を抜けてすぐ見える桜には興味をもつのか、桜の前で携帯片手に撮影をする。

その人たちが途切れるのを、ずーーーーーっと待ってる俺(笑)
雲もでてきて良い感じ。願わくばもっと沢山の雲が欲しいぃぃぃ!

願いむなしく人が多くなってきたので退散。
次回は小川町でもうひとつ有名な桜にGO!


| | コメント (0)

2020年3月24日 (火)

埼玉県北本市 阿弥陀堂のエドヒガン桜

Sdsc_2199
3月22日

ここは北本市の高尾さくら公園のすぐ近く。
さくら公園内も様々な桜が咲いているので、とってもお勧めの場所。
しかし今日は1本桜巡りなので華麗にスルーして、隣の阿弥陀堂へ行きエドヒガン桜を撮る!
時期的に墓参りに来てる人が多いなぁ。
そう実はお墓の敷地の中に桜があるので、全体撮るのはちょっと気が引ける。


Sdsc_2193
お墓参りの人の邪魔をしない位置で。他所様のお墓の上に乗らないようにして撮影。
さぁ。次は埼玉県の小川町の桜を載せます~♪

| | コメント (0)

2020年3月23日 (月)

埼玉県桶川市 普門寺のしだれ桜

Sdsc_2157
3月21日
今年の桜は開花が早い!
昨日はあせって所見の場所を含む3か所を巡ってきたのだが、本来は地元の桜をのんびり愛でることから桜巡りをスタートしてる俺。
とくに北本市の北本自然観察公園のエドヒガン桜は、毎年恒例で楽しませてもらっていた桜。
しかし昨年の台風の影響で折れてしまったので、もう見ることができない寂しさでわなないておりますw
古木の宿命と割り切ってエンジン始動!

ということで本日の桜巡りはここからスタート。桶川市の普門寺の桜。
今日は車なので沢山撮りに行きますのよぉぉ。
Sdsc_2171
コロナ様の影響で桜まつりは中止。
おやぁ!貸切状態。今日はそんなに早い出撃ではないのに(笑)

さて次は北本市の阿弥陀堂のエドヒガン桜を掲載予定。
ライトアップを含むと10本撮ってきたので更新に余裕が持てるぜw

| | コメント (0)

2020年3月22日 (日)

神奈川県小田原市 長興山紹太寺のしだれ桜

Sp3200058

 

 

3月20日

ここは桜の時期が来るたびに行ってみたいと思っておりました。
しかし、開花の時期が周辺の桜より早いので、これ1本のために
我が町から遠征となると結構キツい。ゆえに渋っておりましたw

今回は3連休もあるので意を決してGO!

咲き具合は22日頃が良いと情報を収集していたのだが、最近は暑いので、もしやすでに満開近く!と睨んでた俺。
あら良いじゃないの♪

Sp3200098

時間帯は午前の方が撮りやすい感じね。午後はど逆光ね。
この写真はHDRで強引に色を出しておりますので。

念願叶って、おまけに小田原を少しだけ散策できる時間もとれた。
おみやげにかまぼこまで買った俺は完全な観光客となっていた。

しかし。始発から2時間超ズーーっと座って帰ってくると疲れるのね。

尻が若干筋肉痛だが翌日も桜巡りしてきたので、今週はずっと桜で更新予定。

| | コメント (0)

2020年3月21日 (土)

埼玉県ふじみ野市 地蔵院のしだれ桜

Sp3200039

3月20日
浦和から電車に揺られ東武東上線のふじみ野駅に到着。
この駅で降りるの学生時代以来。
当時日本初のアウトレットモールができて、もの珍しさから良く行っておりました。
当時の面影残ってないぃぃぃ。だいぶ開発されてて住みやすそう。
駅から徒歩20分。
Sp3200054

ややっ!混んでるじゃないか!!
浦和が空いてたので余裕かましてたのだが、あわててマスク着用。
人が途切れる瞬間、必死にシヤッターを押すのですよ♪
樹齢350年。ちょいと小ぶりな感じがするけど綺麗綺麗。

さぁ。再び東上線に乗り、池袋で湘南新宿ラインに駆け込み完了。
次は小田原にGO!

| | コメント (0)

2020年3月20日 (金)

埼玉県さいたま市 玉蔵院のしだれ桜


Sp3200020
3月20日

コロナウイルスの影響で仕事は暇で売り上げ減少。
投資しているお金は悲惨な状態。
心が落ち着かない日々のおかげか、ストレスで食欲だけが増えておりますw
それでもいずれ終息する日を信じて、元気よく毎日を過ごすのであります♪

さて。桜便りが聞かれるので俺も行ってみよう!
今回は最終目的地を小田原にしてるので電車で移動。まず手始めに埼玉県浦和の玉蔵院。
駅から徒歩3分くらい。
Sp3200028
朝6時に起きたのに、風が強いので8時まで行くのをためらっていた俺。
久しぶりに弱音を切り裂く攻める選択をして良かったw
状態最高でしたわ♪

気をよくして次の場所へ向かう。次回はふじみ野市にある地蔵院~。

| | コメント (0)

2020年3月15日 (日)

埼玉県菖蒲町 幸福寺の桜

Sr9189183

 

3月15日

前日に食べたニンニクの影響か、体が猛烈に臭う俺w
14時過ぎまでベッドでゴロゴロしてるだけでは、この臭いは解消しないだろうと思い、
自転車で近所散策して発散させにいく。

自分の住んでいる町の桜の開花状況を確認の意味もこめて、コンデジをぶら下げていこう。

ややっ!
まっピンクのエリアを発見!!ここだけ見事に狂い咲きしてるでないですかーっ!
週末が楽しみになってきたぁ♪


いい散歩だったが、肝心のニンニク臭はまだ消えない・・・。

| | コメント (0)

2020年3月13日 (金)

埼玉県桶川市 石川川の河津桜 その2

Sdsc_2127
3月8日

経済状況が良くないですなぁ。
少しでも気分が明るくなるようにハイキーな桜を載せてみよっと♪

| | コメント (0)

2020年3月12日 (木)

埼玉県坂戸市 すみよしの桜の里の河津桜 その2

Sp3080108
3月8日

前日も行った埼玉県坂戸市の「すみよし桜の里」に今日も出陣。
朝の9事頃で天気は雨。ありゃ!まったく人の影無し!!貸し切り状態にhide興奮w

傘をさしながらなので良いポジションが取りづらい・・・。
でも河津桜はこんもり咲いてくれるのでマクロで楽しい♪ 枝がなるべく映らないように撮ってるのよぉ。
Sp3080117
若木なので背が低いのも撮りやすい♪

| | コメント (0)

2020年3月 9日 (月)

埼玉県坂戸市 北浅羽桜堤公園の安行寒桜

Sp3080007
3月8日

前日ここにきてました。
思ったほど人がいなかったが、写真を見返すとチラホラ映り込む人が気になる。
カラフルな格好ならまだ許容範囲だが、この時期は黒を着る人が多くて何となく納得いかない。

コロナの影響で人が少ないし、翌日は天気も悪い。
あれ!?ひょっとして朝来れば人が入り込まない写真撮れるんじゃない??

Sdsc_2095

いてもたってもいられない状態になったので来ちゃいましたw
現地時間7時。

良し。満足♪

| | コメント (0)

2020年3月 8日 (日)

埼玉県桶川市 石川川の河津桜

Sdsc_2078

3月7日

坂戸のすみよし桜の里を後にして向かったのは、同じ坂戸市にある北浅羽桜堤公園。
満開♪
しかしながら全く上手に撮れなかったので、今回は載せない載せられない(笑)

写真は埼玉県桶川市の河津桜の名所。
2kmに渡って川沿いに桜が咲くのだが、川?用水路っぽいぞぉ!
あまり好きではないシチュエーションだわ。ゆえにボケボケにしてやるw

 

Sdsc_2082

 

7日に計三カ所の桜巡りをしてきたのだが、午後に到着したのに、どこも人が少ない状況。
わたくし、これに味をしめてしまい8日にも同じコースたどってきました(笑)
狙いは北浅羽桜堤公園の無人の桜並木。7時に現地にいましたので後日掲載しまーす(^^)

| | コメント (0)

2020年3月 7日 (土)

埼玉県坂戸市 すみよし桜の里の河津桜

Sdsc_2005

 

3月7日

コロナウイルスの影響からか暇な職場。完璧なまでの暇疲れを煩う俺。
やっとの事で休みを迎えたので、今までの鬱憤を晴らすようにGO!

桜の情報もコロナにかき消されている昨今。今日は近場の桜の名所で癒やされるのですよ♪
例年なら桜祭りも催され結構な人が訪れるこの場所だが、外出の自粛のせいか人影はまばら。
なんという最高のシチュエーションw

Sdsc_2011

ここは河津桜の並木が綺麗な場所。片側のみというのが残念だが、若木なので樹勢も良くて撮りやすい♪
桜のある風景として撮ろうとしたのだが何となく上手く撮れないので、今回はマクロで大量に撮る。
風が強かったのだが割とイメージ通り撮れたわ。ま、大量に撮ってますので打率に換算するとヘボですけど・・・。

 


Sdsc_2034

全景はこんな感じで高圧線ビシバシ。

| | コメント (0)

2020年3月 2日 (月)

埼玉県行田市 古代蓮の里で梅

Sp3010018

 

3月1日

確定申告の記入も終わりが見えたのでチラッと撮影にGO。
まだまだ梅が綺麗~♪
いよいよ3月。
きっと今年も桜遠征するんだろうなぁ。コロナ気にせずにw

| | コメント (0)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »