« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月27日 (木)

山梨県富士吉田市 新倉富士浅間神社

Sdsc_1956

 

2月24日

精進湖を後にしてチンタラ帰宅しようとしてたのだが、わざわざ埼玉から来たのにこれだけでは物足りない。
ということで、近場で見応えある場所を検索検索♪

あぁ。ここか。外国人に超人気なスポット。
桜と富士山と五重塔が撮れる有名な場所よ。

桜咲いてないし、朝も早いから空いてるだろう思いGO!
観覧台が小さくて構図も難しい。しかも空いてると思ったのだが、結構な人がひっきりなしに来るのね・・・。

ぜひ桜と絡めたいけど大混雑だろう思うと気が引ける。

Sdsc_1964

 

富士山の姿は素晴らしいの一言!

| | コメント (0)

2020年2月26日 (水)

山梨県富士河口湖町 精進湖の朝

Sdsc_1909

2月24日

2月は天の川が出現する時間は朝の4時頃から。
5時半頃まで撮影して、小一時間休憩を取るともう朝が始まるのですよ。

と言うことで車を精進湖に。ここは逆さ富士が観れる場所♪
ややっ!結構な人がいらっしゃるではないのよ(*゜Д゜)

暖冬とはいえ水に近い場所は寒いっ!朝日撮ってすぐに撤収w


Sdsc_1921

| | コメント (0)

2020年2月24日 (月)

山梨県富士河口湖町 富士ケ嶺公園周辺で天の川

Sdsc_1850

2月24日

三連休の初日は仕事。
でも今宵は新月付近なので帰宅後に行ってみたい天の川撮影。
でも仕事で疲れたし、強風が吹き荒れているのでzzz。

朝起きても強風。夜まで吹くらしい。
梅も鳥も強風だと撮りづらいので家でゴロゴロゴロゴロ。さすがに夜になって退屈のピークを迎えたので闇を切り裂いてGO!

天の川を撮る場所の候補を何個か挙げて、人が居なくて荷物運ぶのに極力疲れにくい場所をチョイスw
それがこの辺り。車の横で三脚立てましたもん♪

Sdsc_1839

2月の天の川は早朝4時ころに出没するらしい。誰も居ないけど、その代わりにシカが大量に居ますのでご注意をw

| | コメント (0)

2020年2月16日 (日)

埼玉県行田市 古代蓮の里で梅

Sp2150055
2月15日
久しぶりに花撮影♪
自分の振動が抑えられず、マクロのピントが全然合わない。
衰えを感じた一日w
それでも花の状態はかなり良く、気持ちよく撮影。
蓮で超有名なこの場所だが、実は梅も良いのですぅ。空いてるし。
ここ数日でカメラ欲しい病が発症。
無駄遣いせずにお小遣い貯めよっと♪

| | コメント (0)

2020年2月12日 (水)

長野県南牧村 ヤマナシの木

Sp2090006
2020/02/9
あ!やってしまった・・・。

毎年4カ所を状況に応じてローテーションしならが氷瀑を見に行っている。
今年も張り切っていたが温暖化の影響で辛い状況。
それでも今季最後の寒波に期待して長野県へGO!
気温は氷点下7℃。これなら期待できるー♪

と思ってしばらく走ると何と通行止め!
冬季閉鎖かっ!?と思ったが、去年の台風の影響らしい。
情報収集が不足していた自分に悲しい(ノД`)

| | コメント (0)

2020年2月 7日 (金)

埼玉県北本市 北本自然観察公園でキジ

S

2月1日

完全に暖冬。俺の冬写真の計画が崩れているのです。
本来ならば毎年恒例の氷瀑を見に行くのにぃぃ。情報を探ると全く凍ってないらしい。

やることなくて退屈な週末。
ロウバイでも見に行こうと思ったが、運動不足解消もしたいので、いつもの北本自然観察公園をぶらつくことにした♪

ここは、この時期は鳥ですな♪
いつも小鳥ばかりなので猛禽類撮りたいなぁと思っていると、でかいの発見!

キジーっ!
S1
綺麗だぜ。でも狩猟対象♪ 
人の目と、ここが観察公園で無ければ捕獲に乗り出したかも(笑)

| | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »