埼玉県吉見町 桜堤の彼岸花
新しいレンズの試写のためとはいえ一日中、しかも赤ばかりファインダーで覗いていると目がおかしくなりそうだぜ(笑)
ここは自転車道路の斜面に花が咲くのだが、蛇がいるのであまり斜面に下りたくない(;;;´Д`)
でも彼岸花が密集してる場所は斜面下りたところなので、意を決して向かっていく。
いつも撮影時は長靴履いていくので、こういう昆虫やハ虫類がいるところでは心強い♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
新しいレンズの試写のためとはいえ一日中、しかも赤ばかりファインダーで覗いていると目がおかしくなりそうだぜ(笑)
ここは自転車道路の斜面に花が咲くのだが、蛇がいるのであまり斜面に下りたくない(;;;´Д`)
でも彼岸花が密集してる場所は斜面下りたところなので、意を決して向かっていく。
いつも撮影時は長靴履いていくので、こういう昆虫やハ虫類がいるところでは心強い♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
長野県まで行ってキノコ探してみようと思ってたのだが、軽い気持ちで寄ったいつもの公園がNOきのこ。
全く生えてない状態。
高速に乗るまでに熟考した結果、無駄足になると判断を下す。
しかたないので手近にある公園でお茶を濁す。
タマゴダケでも生えてないかなぁと、園内くまなく歩いてもめぼしいものは見当たらず。
あまり歩きたくない、うっそうとした場所まで行ってようやくノボリリュウタケ発見!
こいつを本気で撮ろうとした矢先、ヤブ蚊に包囲されたので急いで5枚撮って終了ーーっ!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
とうとう金曜日に望遠レンズを購入。
今回はニコン AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRをチョイス。
この時期らしく、試写を彼岸花でしてみたくなったので幸手市の権現堂堤にGO。
性能。すこぶる良好♪すべて手持ちで撮ってたのだが問題なし。
次回はきちんと三脚使って絞り込んで撮ってみよう。
権現堂の彼岸花はまだまだ見頃。
痛んだ花も望遠で潰せば綺麗綺麗(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
年間パスポートの更新で訪れた森林公園では、彼岸花が見頃を迎えてる。
という連絡が来たのだが、どうにも撮りづらいので場所を変えてみる。
日高市の巾着田まで行けば、それは見事な彼岸花の群生があるのだが、
雨降り前にチャチャッと撮りたかったので吉見町の土手で♪
もうちょっとボケて欲しい背景。うーむ。買うしかないのか新しい望遠レンズを。
いずれは買わねばと思っていたのだが、加速度的に欲しい病に蝕まれてきた。
およそ30万円・・・。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
台風が接近してる三連休初日。
年間パスポートの期限が切れたので、更新のために森林公園まで行って
雨が降る前にパパッとネタを撮って帰ってこよう♪
おっと。ちょいと寄り道してキヌガサタケを速攻でパチリ。
さすがに自然。生える場所の指定までは出来ないのでアングル悪し(ノω・、)
ISO3200でも見るに堪える画像。
うーん。メインカメラはやはりニコンかしら♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
都幾川村のシュウカイドウでも撮りに行こうかしら。
ホームページ確認したら、シカによる食害で壊滅的ダメージですってΣ( ̄ロ ̄lll)
俺は少しも慌てることなく、小鹿野町・秩父札所32番法性寺に舵を切る。
最近遠出してないので気分的に2時間のドライブはちょいと遠いな。
挫折した(笑)
小川町にもシュウカイドウ咲くところあるのよ~。
ナビを入れ直したら後10分で尽くそうなw
やはり近いのが一番さぁ~ヽ(´▽`)/
ほぼ貸し切り状態。素敵♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
タマゴダケを探しにきたが、全く生えてる気配なし・・・。
と言うか他のキノコ類も勢いなしの状況。
時間が中途半端だがキヌガサタケでも探してみる。
あぁぁぁ。目に見える範囲で全部倒れてるぅぅ(´Д⊂グスン
諦めきれないので、ちょびっと斜面を登ってみると、形はイマイチだが辛うじて立っている子を発見。
今日はカメラの本来の調子を見たいので三脚使ってみる♪
ISOを低く出来るのが良いね~ヽ(´▽`)/
ここで誤算が生じる。
両腕に虫除けスプレーをかけたつもりだったのだが、どうも最後の方だったらしくガスしか出てなかったみたい。
格好の虫の標的となり、合計30数カ所も刺されるはめに・・・。
腕がボコボコで気持ちが悪い(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
星でも撮りに行こうかと思ったが外は雨。
寝ることにしたzzz
張り切って起きたがイマイチな天気。
では健康診断でも受けてくるか♪
結果は後日だが、どうも中性脂肪の値が気になるので、
今更ながら公園を歩いてカロリー消費せねば(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)