長野県小諸市 市内散策
| 固定リンク
| トラックバック (0)
星空の写真が欲しいのだが、毎日天気を伺っては溜息をついている日々が続く。
今週末。いつも見ているGPVという気象予報ではバリバリの曇り空。
諦めきれずにインターネットの星空指数をみると80%の高い数字!
一か八かにかけてエンジン始動。
あーあ。星は拝めず、夜通しこのざま・・・。
このまま帰ってやろうかと思ったが、あまりにも時間と金がもったいなかったので、
一寝入りして朝のすがすがしい景色撮ってみたw
今日は小諸周辺散策するー。
| 固定リンク
長野県小諸市へ行ってきました。
腹ぺこで辿り着いた場所は懐古園のそば。
蕎麦の名店「草笛」さ♪
数年ぶりに来たら、趣のある建物はすっかり綺麗にリニューアルされていたw(゚o゚)w
相変わらず美味しい。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
栃木県民絶賛のキノコがある。それがチタケ。本来の読みはチチタケ。
以前宇都宮に住んでたとき、時期になると町の小さな食堂でもチタケの天ぷらが付いてきたりした。
ちょいボソボソしてるけど美味しい記憶♪
と言うことで発見w
本物か確認するために、ちょびっと傷をつけてみると乳液が出現。
シカの糞が辺りに乱舞してるのでカメラポジションがキツい。
今回は記念写真ね。
今年は栃木県行って食べてこようかな♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
埼玉県でキヌガサタケ撮り終わったのがAM8時。
一気に高速道路でビューン!!!
ノンストップで辿り着いた場所は長野県佐久穂にある「八千穂高原」。
白樺が有名な場所だが、今回の目的はベニテングダケを探すこと。
帰りの渋滞にはまりたくないので午後2時には現地を出発したい。
かなり早足でビシバシ散策したが結局見つけられなかった(;д;)
悔しかったので自然園内にある「もみじの滝」をしっかり撮影♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は天気がイマイチでも遠出してみよう!目指せ長野県佐久穂町。
でもその前に寄り道さぁ~♪
雨上がりの曇り空。
ふふ。キノコ日和だぜ( ̄ー ̄)ニヤリ
過去数回来た時は、暗くてISOが上がりまくってしまい思うような写りにならなかったので、
今日は三脚準備して本気モード。
現地到着すると、まだ笠の生えてない本命が存在感ありありに佇んでいた。
これはチャーンス!!!
インターバル撮影の仕方忘れたので、手動で30枚ほど撮影。
パソコンで動画に編集したのが下記のもの。
自然の不思議を感じる良い時間だった(・∀・)イイ!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近天気が悪いので遠出しない俺。
あいかわらず近所でキノコばかり撮ってると無性に建造物が見たくなるぜw
そんな時にTVで乃木坂46が歌って踊ってた。
おっ!そうだ。野木町に行ってみよう(笑)
ヒマワリでお世話になっている場所だが、今回は去年来訪したが改修工事中で見られなかった
野木町煉瓦窯をじっくりと見学さ♪
入場料100円。安っ!
お気楽にコンデジで撮ったが暇な時に一眼で撮りなおしてみよっと。
近くにフクロウが住んでるみたいなので今後に大いに期待してる俺。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お盆休みは天候不順が影響して、とうとうどこにも遠出しなかった。
フォトコン用に花火と星空の写真を撮りに行くという、当初描いていたプランは木っ端みじんですわ(ノ_-。)
それでもご近所散策してキヌガサタケの発生場所を確認できたのは収穫♪
倒れていたが、グレバが白いのを見るのが初めてだったので、雨の中
体かがめて延々撮っていた。
秋まで見られそうなので通うw
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お盆休みが始まったが天気が良くない。
すっかり遠出する気が薄れたので、ご近所でキヌガサタケでも探そっと♪
お。生えてる生えてるヽ(´▽`)/
暗がりなので手ぶれ写真多数なのが残念。
雨が降った翌日なのでキノコスパーク!
吸血昆虫に悩まされながらの撮影は大変だが、良い個体に合うと笑えるぐらい楽しい♪
ヒトヨタケも綺麗な状態。
まだまだ雨が降る日が続くらしいので、あと数回行こうかな♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
クヌギの木を見つけては覗きを繰り返していると、カブトムシの雌を発見。
そして同じ場所に黒いカナブンが!これはなかなか珍しい( Д) ゚ ゚
あわてて撮影に入ると異様な羽音が・・・。
あ。スズメバチの登場。ビビって後ずさりしたとたんカナブンが飛んでいった・・・。
場所を変えてお気に入りのオニヤンマスポットへ。
ふふふ。2匹発見♪あれれ全く気配がなくなり30分途方に暮れる・・・。
今度こそ何か探す!
地中にうごめく昆虫の王様発見!コンデジの深度合成の練習開始じゃあ!
最後の最後で気分良く帰れたわ♪
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日の狙いはカブトムシとオニヤンマ。
二大昆虫さ( ̄ー ̄)ニヤリ
ふらふら歩いてるとゼットン発見!
ゴマダラカミキリ。ちょこまか動いて撮りにくいが、
何とか撮影。
これはOLYMPUS TG-3で撮影したもの。
ブレを気にしてISOをオートにしたら800になっていた。
画像あまり良くないね・・・。
傑作が撮れないのは機械のせいにしよう(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
8月5日
前日、長靴を買いにヨドバシカメラにGOした俺。
そのついでにOLYMPUSの気になる商品を物色♪
300/f4良いなぁ。TG-5も良いなぁ。
全開になった物欲を沈めるために今日は朝から昆虫撮影w
虫を探している最中にケイトウが咲いていたのでパチリ。
かなりお気に入りの写真が撮れたが、実はこの写真デジタルテレコン使用。
これはやはり300mmを買わねば(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)