« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月27日 (月)

栃木県下野市 天平の丘公園へGO

Sdsc_9927

2月26日

確定申告書作成しないといけないのだが、
やる気沸かず・・・。

そんなときはドライブするのです♪

今日は来たるべき桜シーズンに向けてのロケハン。

Sdsc_9909

今年のメインにしようかな~。
薄墨桜♪

あと一ヶ月後が楽しみだぜヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月22日 (水)

埼玉県熊谷市 塩の大エノキ

Sp2190053

2月19日

森林公園であまり良い写真撮れなかったので消化不良・・・。
ナビを見ると先日星景を撮ったエノキの木が近いではないか♪
と言うことで明るいうちにロケハンさぁ。

Sp2190049

なかなか良い雰囲気が漂う銘木。
寒いから春になったら狙うw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

埼玉県滑川 武蔵丘陵森林公園で福寿草

Sp2190048


2月19日

そろそろ春らしいものを撮りに行こう!
と思い18日の土曜日に「茨城県フラワーパーク」を目指したが、
案の定遠い・・・。途中の関宿城で挫折したw
しかしここで次回狙うべきものを発見したので収穫あり♪
3月に再度チャレンジ。

と言うことで相変わらずの森林公園でのんびりなのさぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月15日 (水)

群馬県上野村 中止の滝 氷瀑2017

Sdsc_9890


2月11日

早滝の氷瀑が思いがけず見応えがあったので、
ここも大丈夫かな・・・。

その場所は群馬県上野村、中止の滝。
ここの氷瀑も立派だけど早滝に比べると雪が降るので、ちょいともっさりしてる。

駐車場から歩いて250mだけど、かなりの急な坂道を一気に駆け上るので、
あまり好んでこない場所(笑)
しかも観瀑台から写真撮るので望遠レンズ。重いのよ。
望遠使うから三脚まで必要。重いのよ。

死相が顔に浮かんできた時にようやく到着!

ややっ!!!
観瀑台から滝壺まで行けるように階段が設置されてるじゃないか∑q|゚Д゚|p
望遠と三脚が無駄になった(;д;)

24mmだと全景入らないし。
ちょいと無理くり撮ってみたw

滝の状態はいまいちだったけど満足♪

この後に長野県まで行こうとしたのだが、体の不調を感じたので帰宅。
えぇ。風邪ひきましたよ私(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

群馬県神流町 早滝 氷瀑

Sdsc_9821


2月11日

どこに行こうか散々迷っていつもの滝へGO!
前日の情報収集であまり凍ってないかも。

気温は6度。
昔、最高の状態の時はこの辺りで2度くらいだったような・・・。

ま、気分転換もかねてるのであまり考えないようにしよう(笑)

相変わらずの急な山道を20分。
うーん。あと一息の出来具合。

でも取り方工夫して巨大に見えるように撮るw

ずーっと見てられるほど綺麗~。
でも今日はもうちょい回る場所があるので後ろ髪を引かれる思いで退散。

次回は同じく群馬の氷瀑「中止の滝」へGO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

受賞 2位じゃ駄目なんですかw

Img_4323


2月13日

おや?今日はフォトコンテストの発表日。
割と自信あり!の作品を送ったので楽しみにしてた俺。

1位がカメラもらえる。2位が三脚。
カメラ沢山あるので三脚狙い!でも1位の称号が欲しい・・・。

恐る恐る結果発表見てみると2位ぃぃぃぃ!!!

しかも自信満々の作品ではなく、保険で送ってたもう1枚が選ばれるとは(笑)
俺らしいw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 9日 (木)

埼玉県行田市 忍城と行田市町歩き

Sr9188638

2月4日

町歩きついでに忍城も行ってみた。
久々にじっくり見ると桜の木が結構あるのね。

春は狙う!


Sr9188635

良い感じの建物も点在。
密集してないので結構歩くーーっ!

Sr9188634

次回はもうちょい計画的に行ってきまーす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 8日 (水)

埼玉県行田市 のこぎり屋根のある町並み

Sr9188633

2月4日

前日の星撮影から帰宅。
昼頃まで寝てたが、起きてちょい歩きたい衝動に駆られたのでGO!

今日は近くでのんびりブラブラ♪

Sr9188629

埼玉県の行田市は足袋の町。
その当時に使われていた足袋蔵が転々としておりますの。

でも俺が興味津々なのは、のこぎり屋根の工場~♪
群馬県の桐生市にいっぱいあるものが、こんな場所にあるのが素敵。

ちなみに埼玉県民の定番和菓子「十万石まんじゅう」の本店はここにありますからw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 6日 (月)

埼玉県熊谷市 塩の大エノキと星空 その2

Sr9188602

2月3日

星を撮りに行くときに必ず持って行くコンパクトカメラがGR DIGITALⅣ。
これをセッティングして延々日周運動を撮らせておくのです♪

北極星の位置と撮りたい木の位置が交差しない・・・。
ま、出来上がりは上々。
でも相変わらずセンサーがおかしいのか1本線が
でてしまう(´Д⊂グスン
週末ペンタックスに行って修理かな。

Sr9188614

せっかくポラリエ買ったのでGR DIGITALⅣでも試してみた。
使える!
星が見にくいので次回はソフトフィルターかましてみよっと( ^ω^ )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

埼玉県熊谷市 塩の大エノキと星空

Sdsc_9759


2月4日

新たな写真技術の習得に向けてポラリエを導入した俺。
この機材は星を止まった状態で映し出す機械。
星は動いてるのよ~。

で、購入直後に天気予報はじょうじょう♪
冬の天の川は薄いと聞くが、天の川とのコラボで試写じゃあ!!!
と勢いのまま群馬県沼田市まで。

あ・・・。
高速降りたら雪降ってるじゃん(;;;´Д`)ゝ

Sdsc_9751


一気にやる気失ったが、新アイテムが泣いているので
とりあえず何でも良いのでとれる場所を探すが、時間も押し迫ってきたので
地元で様になる場所ーーーーっ!!!

天の川はないけど中々の雰囲気♪
タヌキ蹴散らして延々遊んでおりました。

次回は満月の時に狙う!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »