« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水)

山梨県大月市 笹一酒造へGO!

Sr9188005

11月27日

今日は天気が微妙でもどうしても行きたい場所がある。
それは山梨県甲州市塩山。

そう。柿を手に入れるのよ~(≧∇≦)

でもその前に奥様たっての希望で大月ICで下車。
国道沿いの笹一酒造さんに寄り道♪

にごりワイン白が欲しいそうです。

Sr9188023


俺は日本酒を3点。奥様はワインを5点
着々と年末に向けての準備が始まる我が家であった(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月28日 (月)

東京都渋谷区 恵比寿ガーデンプレイス Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-

Spb230312

11月23日

六本木から地下鉄でビューン!
中目黒に行こうとしたのだが、今年は川沿いのイルミネーションやってなさそうなので、
途中の恵比寿で下車。

ここはイルミの写真撮り始めた頃から来ている、俺のイルミ撮影の原点的な場所。
もう一カ所は新宿のタイムズスクエアあたりね。

ここも人多いな。
ま、たしかに見栄えが良い♪

傑作を撮ろうとしたが、若干ピントが甘いか・・・。
無念だ。

Spb230323

もう一カ所巡ろうとしたところで、丁度良い電車が来たので、
そのまま最寄り駅までGO!

湘南新宿ラインの恩恵をもろに受けた良い帰路であった♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土)

東京都港区 六本木ヒルズ アーテリジェントクリスマス

Spb230202


11月23日

いるなぁ人。
六本木なので外国人多し!

きっと俺より六本木のこと詳しそう(笑)

ふらふらとけやき坂を歩いて良さそうなものを撮っていると、
後ろに東京タワー出現。

Spb230217

丁度いいブリッジが現れたので行ってみると三脚が・・・。
確かに夜景には三脚があった方がブレのない綺麗な写真が撮れるのだが、
みんなが見る場所では遠慮してしまう俺。

ちょうど三脚さんの横があいたので感度あげてパチリパチリ。

Spb230247

おや!?
三脚さんは外国人だったか。
世界的都市って大変なんだなぁと感じた夜~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月25日 (金)

東京都港区 東京ミッドタウン スターライトガーデン 2016

Spb230182


11月23日

東京ミッドタウン。いよいよお洒落エリアも本番。
日が暮れるまで2時間もあるのでミッドタウン内のお店で買い物でもするか。
ちょうど靴が欲しかったのだが、チラッと目に入った看板の文字がJhon・・・。
あ、俺が欲してる靴が3足買える店だ(笑)

結局どこの店にも入れずに退屈な時間が過ぎていく~(/□≦、)

Spb230147


17時になる10分前に場所取りして、延々撮り続けるが
最高の照明具合になると白飛びが(;;;´Д`)

もうちょい粘れば良かったかもだが、ずーっとここにいたので飽きた(笑)
さて六本木ヒルズに行こうっと♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日 (木)

東京都渋谷区 表参道ヒルズのイルミネーション「Find your stars ~星降るクリスマス~」

Spb230140


11月23日

奥様と分かれて向かった先は表参道。
いくら仕事で都内に行っているとはいえ、こんな人が多いしゃれた町はあまり来ないのでさっぱりわからんw

地下鉄の出口を確かめながら登った先には表参道ヒルズ。
ここは店内にツリーが飾られてて、夕方を待たずに写真が撮れるの♪
時間によってイルミの色が変わる仕掛けね。

開業当初の混雑ではないが、それでも結構な人が来場する場所。
やはり落ち着かないので退散ー!

次回は六本木ー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水)

埼玉県桶川市 医王院のイチョウ撮影

Sdsc_9519

11月23日

今日は奥様と一緒に上野に行って、その後俺一人で都内のイルミネーションを周る!
のんびり午後に出発すると思っていたら、11時に出るという。

いやいやいや。
俺行きたい場所あるのよι(´Д`υ)アセアセ

Sdsc_9500

あわてて準備して、あっという間に到着。
地元(笑)

思った通りの黄色い絨毯(・∀・)ニヤニヤ
空が青かったらなぁ。と感傷に浸る間もなく退散!

さてイルミネーションが呼んでいる~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月20日 (日)

栃木県足利市 あしかがフラワーパークでイルミネーション撮影

Spb190076

11月19日

先週は全く写真を撮らなかったので、今週はバリバリ撮る!
と決めていた俺。

まずは、あしかがフラワーパークのイルミネーション!
3時半から入れるのね~。
4時に着いたのだが、駐車場へ入るにはこの時間に来ないと苦労するみたい。

Spb190042

年々パワーアップしてるがどうも上手く撮れない。
人が多いので三脚立てないで撮ってるせいだ!と言うことにして俺を奮い立たせよう(笑)

Spb190019

当たり前のことだが、イルミネーション撮影は暗い場所もあるのよ。
ここは睡蓮が咲く池にもイルミが浮かんでいるの。
落ちてるおじちゃんいましたよ。
すごいテンション下がってるのが目に見えてわかった。お気の毒に・・・。
行く人は気をつけて。

Spb190013

で、気をつけて!と言ってた俺は財布がない事に気づき翌日まで延々探しまくり、
日曜日に予定してた撮影巡りを断念(´Д⊂グスン

どうにか財布は無事に見つかったが、今週の写真がないので次回の更新が(;;;´Д`)
23日に狙う!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木)

福島県下郷町 大内宿で星空撮影

Simgp2077


11月5日

大内宿。福島県きっての観光地。
日中に来ると駐車場待ちの車の列ができる第一級の混雑ポイント。

俺が来始めた頃はインターネットが普及する前なので、それほど混んでなかったのよ~。
なので今回は夜にターゲットを絞って星空を。願わくば天の川を撮る!

午後九時の段階で駐車場誰もいない。

そして車から降りていきなり目の前に天の川出現!!!
肉眼でもハッキリわかる綺麗さ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙


Simgp2081_2

宿場は誰もいない貸し切り状態。そして静寂♪
くぅ、テンション上がりっぱなし。


Simgp2060

宿場のライト綺麗なんだけど、天の川と一緒に撮ろうとすると一気に難易度上がるな(;;;´Д`)
後で画像調整すると決めて、とにかく調子よく撮りまくる~。

Simgp2086

この日の気温は夜になりだいぶ下がったのだが、全く気にならないぐらい熱中。
星空眺めてるだけなのに楽しいわぁ~♪

Simgp2095

宿場をほんの少し離れて光の薄い場所に行くと、これがまた凄い!
天の川ドーン。これで夏の新月の日だったらと思うと来夏狙うしかないね。

Simgp2105

これで今回の会津の写真終了~。
さて来週のネタ何にしようか考えなきゃ。


写真はすべてPENTAX K-30+O-GPSアストロトレーサー使用

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

福島県会津若松市 鶴ヶ城の紅葉ライトアップ

Sdsc_9449

11月5日

塔のへつりから順調に会津若松市までビューン。
あれれ?市内渋滞してるね・・・。

停車中に窓の外を眺めてると1枚のポスターが目につく。

花火大会ーーーっ!!!

逃げるように路地に回って駐車場へ入庫。

Sdsc_9457

ここも何回か来てるのだが、紅葉の時期にライトアップしてるのは知らなかった。
昼に入った蕎麦屋でスマホで情報探ってて偶然知った(笑)

赤と青。ちょいとキツい色合いだぜw

Sdsc_9471

みんな花火に行ったのか人手が薄い。
おかげで三脚バリバリ出して取り放題。

あらかた撮ったので暗いけど町中散策でもしよっと。
会津若松は良い町~♪


Spb050084_2

そろそろおなかが空いてきた。
本来ならば馬刺しやソースカツ丼を食べるべきなのだが、次の撮影場所が辺鄙で、そこから帰路に向かう道も期待できない田舎道。
ここで晩ご飯難民になってはいけない!
そんな心の焦りが、俺をオレンジ色の看板に吸い寄せる。

美味いぜ牛鍋定食(笑)

さて次回は大内宿で撮影じゃあー。
こんな暗がりでも撮れるものはあるのですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

福島県下郷町 塔のへつりの紅葉

Spb050080

11月5日

栃木県日光から鬼怒川を抜けて会津西街道を北上!
目指せ会津若松、鶴ヶ城!
ぬおっ!到着時間16時か・・・。

ナビより早く到着しそうな勢いだったが、寄り道する場所多々あるので不確かなことは間違いない(笑)

ここは名所「塔のへつり」
観光バスも来る、このエリア屈指の観光スポット。

明暗差あるので撮りづらい。
何度も来てるが相変わらず上手に撮れずにイライラ。

Spb050048


すると塔のへつり駅の方に人がΣ( ゜Д゜)ハッ!
電車来るー!紅葉と電車絡めて撮りたい!!
あ、この時期だけ駅員さんいるね。ホーム入りづらい状況(゚ー゚;

仕方ないので強引に紅葉と絡めたwww

Spb050032

さて次こそ会津若松目指す。
そして鶴ヶ城の写真載せまーす♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月)

栃木県日光市 霧降の滝の紅葉

Sdsc_9307

11月5日

どこに行こうか散々迷っていた俺。
日光か長野。
紅葉も見たいし街歩きもしたい。
欲張って星も見たい。

そんな事を考えてる間に朝を迎え、9時頃遅い出発に。

混雑覚悟で日光の霧降の滝の紅葉を見に行こう!
結局その後のプランは決めてない(笑)

11時頃到着。
ここはレストランの横の遊歩道を5分ほど下ると3段の観瀑台が出現するの。
一番下に行かないと滝が見えないのでご注意を。
全段から見える様にしてくれないと混雑でうんざりしちゃう。


Spb050027

混雑過ぎてゆっくり撮れないので終了。
帰り道にレストランの横で滝を見れる場所があるのでパチリ。
悪くないw

Fullsizerender

観光客多かったなぁ。
と言うことで地元の人しか行かない蕎麦屋へ。
俺は営業マン時代しょっちゅう来ていたので馴染なのよ~。
でも食べたのは「お前観光客だろーっ!」のツッコミが必至の、ゆば蕎麦(笑)

ここで今後のプランを決める。
会津若松まで行くーーっ!!!

と言うことで今週は会津の写真でバリバリ更新

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 4日 (金)

群馬県 群馬フラワーパークのイルミネーション

Sdsc_9212

10月30日

のんびり昼間でゴロゴロ。
それでも行ける場所は、この時期から巷を賑わすイルミネーション♪

あしかがフラワーパークにしようと迷ったが、断然空いてる群馬フラワーパークを選ぶ俺。


Sdsc_9216

撮れ高の規模は圧倒的に足利。
でも今日はのんびり気分なのでこっちね。

Sdsc_9246

去年も来たので感動は薄いのだが、出店で売ってる焼き芋が安くて量があって感動(笑)
冷凍できるので1キロ購入500円。シルクスイート使用だぜ。

Sdsc_9262

赤城山の麓にあるので、さすがに夜は冷え込みますぜ。
暖かくしてどうぞ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木)

栃木県鹿沼市 古峯神社「古峯園」の紅葉

Sdsc_9114


10月29日

山越えを果たし栃木県鹿沼市の最深部に到着。
ふふふ。
かつて知ったる道。予想到着時間を大幅に短縮して到着w

Sdsc_9104

入園券を払って「古峯園」へ。
この日は紅葉の初めかしらね。
今週末が良さそうなので狙おうかしら♪

Sdsc_9124

風も強くなってきたので紅葉ブレブレ写真量産・・・。
仕方ないので建物重視じゃあ!


Sdsc_9161

ここからは庭園を出て神社の写真。
ここももうちょいの色づきだったので今週末が良さそう。

Sdsc_9153

天狗様に祈りを込めて。
写歴長くなってくると、こういうの撮らなくなる人多いけど、
俺は頻繁に撮っている。好きらしいw

Sdsc_9144

今日(11/3)は疲れがたまってたので写真撮りに行かなかったので、
今週末はなんか狙う!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »