群馬県板倉町 頼母子のシダレザクラ
去年も来たが、天気が悪くてろくでもない写真撮った場所。
今年は青空が見えるぞーー!!!
現地到着・・・・。
ど逆光ーーー!!!
しかたないのでHDRをフル活用して不自然に撮るのですwww
次回来る時は午後にしようっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年も来たが、天気が悪くてろくでもない写真撮った場所。
今年は青空が見えるぞーー!!!
現地到着・・・・。
ど逆光ーーー!!!
しかたないのでHDRをフル活用して不自然に撮るのですwww
次回来る時は午後にしようっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月27日。
天気は曇りだが本格的な今年の桜巡りスタート♪
今年は群馬県と栃木県を重点的に回ろうかと思っております。
手始めに分福茶釜で有名な茂林寺へGO!
ここはこの時期シダレ桜が咲くのです。
えぇ。知ってはいますが撮った事ないのですw
見事に満開!
でも曇り空に残念な写真の出来・・・。
今回の写真はすぐ近くを流れている鶴生田川の桜並木。
ちょびっと咲いてて、天気も晴れ間が出たので急いで撮ったもの。
次回は群馬県板倉町の桜を載せる予定~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月25日
前日購入した中古レンズの具合が悪い・・・。AFが作動しないのだよ。
購入先に連絡して、仕事終わりに返品してこようとしたのだが、
ネット経由で購入したものは店頭では返品できないとの事。
では早速返品するレンズだけを宅急便で送る俺。
てっきり店頭で返品できると思ってたので、証拠を証明するために愛用レンズとカメラ本体も
持ってきたのに。
しかし。この機材を持ってきた苦労を水の泡にしたくない!
勢いに任せてGO!と言っても仕事場から近いのですwww
が、この日もってきたレンズは50mm。
この場所で使うには若干望遠気味なのよねぇ。
咲き具合は5~7部咲き。
今週末良さそうですぞ~^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月21日。
珍しくモクレンを撮りたくなったので、ラーメン食べて英気を養ってからGO!
今日はご近所を回るだけなので移動は楽だが、花粉症の影響か体がだるい。
でもモクレン楽しみなのでもうちょい頑張るのですw
ここは最近河津桜で有名になってきた「すみよしの桜」のすぐそば。
ちょうど法事をやっていたらしく、場違いな格好で現れた俺たちに注がれる視線が痛い・・・。
白と赤のモクレンがあって鐘つき堂と絡ませたかったけど、電線が邪魔をする~。
次回は花の痛みが無い時を狙うぜ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蓮で有名なこの公園。
それ以外でも結構使えるのよ。
今日は桜の状態を見に来てみたのさ。
もうちょい(/□≦、)
そして恐竜も登場しますのwww
凄いです行田。
タネ明かしはこれ。
ワラアート♪
ちょびっとほっこり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月21日。
この日は前日もご一緒した相棒maeteruと、カタクリ目指して小川町をうろちょろしておりました。
時期が早かったので大した成果もなかったわぁ~。
それでも、いつものようにラーメン食べて馬鹿話に花を咲かせるのは楽しい♪
まだ日があるうちにmaeteruを送り届ける事が出来たので、
帰り道にちょっと寄り道。
ここの桜は午前に行かないと逆光になりますぜ。
カメラ機能を活用しまーすw
HDR炸裂。
まずまず見れる写真になったww
3分咲きくらい。
週末に満開かな^^ ちょい楽しみ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月20日
栃木県星野の里でカタクリを見ようと思いました。
だって佐野のカタクリの里は劇混みの模様だもんwww
あ。
咲いてなかった・・・。
しかたないのでご近所ブラブラして適当に見つけ出す~♪
春は何かしら咲いているのです^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)