東京都 丸ビルのクリスマスツリー
丸ビル周辺も綺麗よ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京駅からすぐの場所~♪
アクセス抜群のお洒落ビル。
当然イルミネーションも綺麗ー(≧∇≦)
雪降ってるみたいに見えるね。凄いな。
上から見ても綺麗。でも覗きこむと、ちょびっと怖い。
まさか俺、高所恐怖症か?
後日この覗きこむ無理な姿勢がたたったか、膝の裏に強烈な筋肉痛がwww
現在も痛いぜ(´Д⊂グスン
庭園テラスも是非行くべし!
俺の最寄り駅とは美しさが違い過ぎるぅぅ。
流石世界の東京だぜ。日本人として誇らしい♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月22日。
なれない中央線に乗車。
いっきに東京駅!と思ったが、時間もあるので秋葉原に寄る事にした俺。
トイレに行きたくなったが、ササっと撮って、あとでヨドバシカメラ見学ついでに行こう♪
何枚か撮ったが、微妙な位置に人がいたので退散するまでのんびりしてた。
すると「良いカメラ使ってますね!」突然の見も知らぬ人登場∑q|゚Д゚|p
ここから会話がずーっと続くのであるw
相手は秋葉原を象徴するかっこの人。
俺にとって新鮮な言葉の響きをビシバシ会話に挟んで来るw
しかも二人www
何とか振り切ろうと会話を終わらせようとしたのだが、何をヒートアップしたか
俺の電話番号とメアドを聞いてくるではないかーーっ!!
今度池袋のアニメイトに行きお茶でもですって
丁重にお断りしたが、学生時代、彼らのような人種をコミュニケーションがとりずらい人と思っていたが、
実際は人懐こくて社交的なんだと、考えを改めた夜だったぜw
すっかり膀胱が破裂しそうになったので、逃げるように退散。
次は東京駅~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月22日。
パークタワーを後にして次に向かった先は新宿南口。
ここは有名よね。
人が多いのは覚悟の上さ!
あー、落ち着かないww
人疲れしてきたので退散!目指せ秋葉原~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月22日。
新宿パークタワーにやってきた俺。
決してパークハイアットにお泊りするわけではないw
今日はイルミネーション馬鹿になるので数年ぶりに来てみたのさ。
昔に比べて色数は少ないが、それはそれで良いものね♪
好きな感じ(≧∇≦)
ちょいと遊び過ぎた感があるが・・・。
これはこれで新しい表現方法を模索して、腕を磨いている最中と言う事で納得するw
建物内にもツリーありますぜ。
この日はイベント搬入で慌ただしくて寄れなかったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月22日。
前日のイルミ失敗の心の傷をいやすため?w
今日は都内へ繰り出すのです;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
まずは暗くなる前に新宿NSビルへGO!
ここはビル内に良い具合のツリーがあって、空いてる素敵な場所。
お気に入りさ♪
この後は新宿パークタワー、サザンテラス、秋葉原UDX、KITTE、丸ビルとビシバシ巡るのです
予備電池忘れたのでサクサク撮って終わらせるのです~。
途中、秋葉原で時間を無駄にしたがwその話は後日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あしかがフラワーパーク目指して5時頃に周辺まで到着。
ナビはあと2㎞を表示中。
車、動かないーーーっ!!!
大渋滞ですww
横道にそれて他の大回りする道も大渋滞。
あきらめて帰る結論に至る俺。
行きたい人は4時までに着くようにしましょう。
で、諦めきれない俺は、帰り道にある埼玉県行田市の古代蓮公園に行くのです。
ガラガラwww
喜んでたけど何かが違う???
あ!タワーのイルミが点いてないじゃん∑q|゚Д゚|p
ぐぅ、これメインだったのにぃぃ。
今日は全然ダメな日だったw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月21日。
三連休の始まりだが特に行くべき場所を見つけられない俺がいる。
そんな時はあしかがフラワーパークでイルミネーション!と奥様が言うものだからGO!
時間に余裕があるので日光までビューン。
圏央道快適♪こりゃ楽ちんだぜ。
今日は奥様もいるので山の方に行かないで街中散策。
ここは田母沢御用邸。
陛下ゆかりの地ですわよ。西洋と和の心の融合が素晴らしい~♪
駅前の明治の館でチーズケーキ食べてから南下して足利目指すぜ!
残念!!
足利の前に鹿沼が俺の行く手を阻むww
鹿沼名物。ニラそばーーー(≧∇≦)
いくらでも腹に入るほど美味いぜ。
店を出たのが4時過ぎか。
多分たどり着けないな俺・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月15日。
朝から紅葉を見に埼玉県長瀞町までGO!
とりあえず定番、月の石もみじ公園でビシバシ撮影。
過去に来た時はそれはそれは真っ赤に染まっていて、
実に見事だったのだが、今日はイマイチ。
人も朝の9時ではまだまだまばら。
ま、夜のライトアップに来たら結構な混雑になってたのだがw
この写真は後日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月11日。
今日は奥様が会社の飲み会なのでご飯なしの俺。
では気兼ねなく出かけてみよう夜の街♪
えぇ。決していかがわしい夜の街ではなく撮影部隊ですw
早いものでクリスマスまであと少し。
街も賑わってきてますのよ~。
今日は初台にある東京オペラシティへGO。
駅直結の素晴らしい立地に素敵なツリー。
そして空いているのが最高(≧m≦)
前回来た時に比べてちょっと地味になったような・・・。
ま、これからちょこちょこイルミネーション回ろうと思っております~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NIKON D750を購入し、マクロレンズも購入した俺。
これじゃあOM-D EM5Ⅱを使わなくなるんじゃん?とmaeteruに言われました。
いやいや。
使うよ。だって軽いもん♪
ここの写真はOM-Dのもの。
特に不満なしさぁ~(*^m^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月8日。
前日バラの写真を大量に収めてきた俺。
日曜日は雨の予報だったので、のんびりと現像でもしようかと思い就寝zzz
トイレに行きたくなりお目覚め。
スマホで時間を確認すると5時ちょい過ぎ。再度眠りにつく。
そして7時半に目を覚ましスマホを見ると相棒maeteruからのメッセージw
雨の中でも張り切るなぁwww
結局埼玉県でも有数のバラの名所にGO!
9時に到着したが誰もいない(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
もう一度言うが、ここはバラの名所。県内では名所中の名所!
でも誰もいないwww
俺たちはアホなのかも知れない・・・。
そう思った日曜の朝~(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月7日。
この日は秋バラ祭りが催されていたので、思ってた以上の人がいる。
もっと人気の無い場所かと思ってた。
そのくらい俺の住んでる場所からアクセスが悪い辺鄙な場所。
でも開業三十周年ですって。
実は人気スポットなのねぇ~♪
確かにバラ園の規模はかなりのもの。
でもバラだけじゃね。なんて思ってたら・・・。
ダリアーー。
ちょい前に秩父で見てきたものとは大きさが全然違う。
かなり大きいのでびっくり。
大きすぎて撮りきれないw
結局楽しんでしまったため4時間近くいてしまった。
おかげで帰り道渋滞ですよ。
片側一車線止めれ国道50号( ゚皿゚)キーッ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月7日。
金曜日の夜。俺は中野フジヤカメラで迷うことなく獲物を購入w
ウメキューでもモロキューでもない。タムキューを手に入れたのである。
あ、タムキューとはタムロン90mmマクロレンズの愛称です。
マクロレンズ手に入れたので早速試写に。
今回は秋バラ祭りが催されている茨城県フラワーパークに初参戦!
ちょうど圏央道が繋がり古河までいっきに行けるので期待大♪
おやぁ???
降りてからの道のり長い長い(´Д⊂グスン
結局3時間近くかかって到着・・・。
久々に張り切って一眼レフ振り回したので筋肉痛が発生(@Д@;
自分の情けなさに笑いがこみあげてくるわ。
ま、この一件があったおかげで、今持ってるミラーレスは売らない事に決定したのだがw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出合橋の紅葉ライトアップを探してたら、ここが見つかったw
ポイントが無いから撮りずらいので、休憩所を入れてお茶を濁すのよ~。
明日は曇りか・・・。
俺の新アイテムの初陣が台無しにならない事を祈ろうっと♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
桜山公園を後にした俺たちは一路、上野村に舵を切る。
ふふふ。紅葉を撮るのだよ。
ここは上野村の最深部、塩ノ沢地区。
狙いは夕方だったが、途中で寄り道を繰り返し、着いたころには辺り真っ暗w
それでも若干青空もあるので良い雰囲気だぜ!
今回購入したNIKON D750。
暗いところのAFの効きがかなり良いね。気にいったわ♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月3日。
相棒maeteruを連れ出して、向かった先は冬桜で有名な桜山公園。
紅葉と桜が一緒に見れる公園よ♪
ちょい時期が早かった・・・。
隣にある城峯公園にすれば良かったか(´Д⊂グスン
でも見本庭園周辺の紅葉は良い具合。
ここの桜の見ごろは12月くらいまで。
来週辺りまたチャレンジしてみようかな^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月1日。
滝を撮り終えたので次なる目的地へGO!
あしかがフラワーパークのイルミネーションは毎年行ってるので、
今年は趣を変えてぐんまフラワーパークさ♪
奥様が前日TVで放送されていたと言っていたので、さぞ混んでるだろう予想したが、
すんなり駐車できたので拍子抜けw
おまけに入場料500円。安っ!
でも全然しょぼさを感じさせない内容よ♪
これで500円でしょ。
あしかがフラワーパークは混んでるし高いし。
次回からメインイルミネーションにしようかな^^
この日は奥様同伴、カメラ試写の為、すべて手持ち撮影。
次回はじっくり構えますのでご容赦を。
新しいカメラは順調に試写を重ねております♪
今日も紅葉を狙ってきましたので、後日掲載予定です~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月1日。
今日は昼過ぎに、群馬県みどり市にある小中大滝の紅葉を見に行くのである。
ふざけた名前だが、小中が地名ね。
と言う事で午後までちょいと時間があったので、小金握りしめてカメラのキタムラまで
びゅーーん!!!
えぇ。そうです。カメラ購入しましたwww
早速の試写で使ってみましたが、まだ全然わからないのでじっくりとね。
だって説明書500ページもあるんだもん(笑)
読む気失せるわ!!
ここの滝は、この吊り橋も見所よ♪
紅葉はかなり綺麗なので是非是非行ってみて~。
午後がお勧め(^_-)
あ、購入したのはこれ。
NIKON D750。
初めてのニコンの一眼レフ~♪
とっても素敵w
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)