« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月25日 (水)

大間々へGO!その2

P22100671


時間的余裕があるので一気に日光まで行こうかなと思ったが、
山の方が曇ってるので今日はここまで。

確定申告に追われ始めたので丁度よいと言えばよいのか・・・。

P22100701


しかし。
もう少しスナップ写真上手くなりたいぜ(´Д⊂グスン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

大間々へGO!

P22100851

桐生を後にして大間々に向かってみる俺。
取りあえずE-M5 MarkⅡに慣れるまで撮り続けてみよう♪
節操無く何でも撮りますよw

日光に抜ける時は良く通る町だが、散策するのは初めて。
ちょびっとワクワク。

P22100801

取りあえず駅前で鉄分を補給してみるぜ!
なかなか派手な出来栄えだが、実際の町はのんびりしてますので^^;

P22100781

春なったら渡良瀬渓谷鉄道と桜を絡めてみようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月23日 (月)

群馬県 桐生市へGO その2

P22100251

せっかく観光地に来たので、気兼ねなくシヤッターを切らせてもらう♪
一応観光パンフレットに載ってる場所ですのでw
住民の方が不安に思われるのも嫌なので、その辺十分気を使ってるのですよ俺でも。

P22100221

市内一周は歩くと結構時間かかるのねぇ~。
足が痛くなってきたし、のどが渇いてきた・・・。

P22100301

この辺で休憩でもしようかなぁ。
ひもかわウドンが有名みたい。でも混んでるし、
最近麺類ばかりの生活なのでパス。

やゃ!風情のある建物発見!!
食べログで評価確認!
が、しかし値段の確認忘れたwww

P22100541

じゃーん。うな重♪
無性に食べたかったので嬉しぃぃ(≧∇≦)

ちなみにここ「泉新」さんね。
メニューうな重だけだから。3500円。

うーん。吉野家10回分か・・・。
明日から仕事頑張らなくては(@Д@;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月22日 (日)

群馬県 桐生市へGO!

P22100451


OLYMPUS E-M5 MarkⅡを購入した俺。
幸いにして土日が休みだったので試写を兼ねてGO!

本来は雪国目指したかったのだが、沢山写真撮りたかったので近場で。
川越も候補だったが、中国人がいっぱいの予感がしたので群馬県桐生まで行ってみる。

ここは歴史的建造物があるし、空いてるので好きな場所。
ギザギザ屋根が特徴よ♪

P22100191

このカメラ買った理由の一つがフリーアングル液晶。
ずーっと使ってたシリーズが、この液晶が付いていて
非常に重宝してたので、首を長ーくしながら登場を待っていた俺。

その他機能は十分すぎて使いこなせない・・・。
これは説明書を熟読せねば^^;

P22100591

デザインはOMにそっくりで、持った感じも良いし、写りも良い。
春のサクラの時期までに、もっともっと使いこんで慣れなくちゃ。

いつにもまして週末が待ち遠しいぜ。
お気にいり♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月18日 (水)

忍野八海からの富士山

P21520001


ちょいと中国人のいない場所へ退避。
この辺り川が流れてて、春には桜が咲くのよ♪

雰囲気のある橋から富士山が見られるので
楽しみにしてたら修理中だった( Д) ゚ ゚

P21519881

しかたないので富士山だけ撮ってみた。
地元からだと600mm位ないと、ここまで大きく写らない。
うーん素敵♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月17日 (火)

山梨県 忍野八海へGO!

P21519791

山中湖からすぐ着くので楽チン楽チン♪
が、しかし思ってもない光景が広がる・・・。

中国人だらけヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

P21519831

日本人どこ行ったーーーーっ!!!!

全然落ち着いて見学できない。
並ぶ事知らない連中だから、売店で横入りされないかヒヤヒヤもんだぜ。

あー。
行くなら早朝がお勧めですわよぉ(´Д⊂グスン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月16日 (月)

山中湖へGO!

P21519781


奥様がワインを欲していたので、山梨県まで行ってみよう!
との事で圏央道をビューん。

いつもよりちょいと早めに出たので渋滞知らず♪
時間に余裕が出たので、山中湖まで来たやったぜ。

いつもの撮影スポットに着くと、ややっ!カメラマンいっぱい!!
今日はダイヤモンド富士の日か??

長居は無用なのでサラッと引き上げ~(^-^;
次の目的地、忍野八海へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月14日 (土)

鉄道博物館へGO!その2

P21118981

久々に電池が切れるまで使ってみた。
帰ってからの現像作業が大変だった・・・。

今回はクロスプロセスの赤に挑戦。
妖艶!ちと興奮するぜwww


P21119391

新しく購入するカメラのカタログが届いた。
今からワクワクが止まらない♪

P21119531

でも総額10万円超える投資。
今からカツカツの生活が止まらないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月12日 (木)

鉄道博物館へGO!

P21119591


うおっ!!
駐車場すごい混んでるーーーー!!!

90分待ちの惨劇にげんなりしたので、少し歩く覚悟を決めて
離れた場所に駐車完了の俺たち。

maeteruが仕事を済ませてる最中に、レトロな車内をパチリパチリ。

P21118661

俺の機種は4年前のものなので、高感度がイマイチ。
ノイズが乗ってしまうので、あまり感度を上げたくないのだが、
ここ暗いーー(´Д⊂グスン

P21118721

手ぶれ補正も貧弱なので四苦八苦。
ここで俺の物欲がフツフツと沸く・・・。

P21119411

安いとはいえレンズ2本買ったし、お金ないから諦めなきゃ!
と自分に言い聞かせるのに必死だったぜ。

しかし一夜明け、なぜか俺の指がポチリたがる。


000053768

抗ってみたが月末に届くそうです(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月11日 (水)

武蔵丘陵森林公園で梅と福寿草

P21118261


朝からmaeteruを拾って森林公園へGO!
マラソン大会があるので駐車場は混雑気味。
そして隣の席のmaeteruは仕事でテンパリ気味w

梅はこれからが最盛期かしらね。
軽く散策を済ますが、maeteruの仕事は相変わらず片付かない・・・。

と言う事でトラブルの原因を解消すべく現場へ向かう俺たち。
久々の鉄道博物館に行くのですよ~♪

彼は申し訳なさそうな顔を俺に見せるが、俺は心がときめいていた(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月10日 (火)

川越へGO!その2

P20717651

埼玉県内でも最高の観光スポット。
毎年コンスタントに来てるが、外国人観光客増えたねぇ~。

ちょっと賑やか過ぎる場所になってきたかな。
散策するのも一苦労。

P20717601

うなぎ食べたかったのだが、すでに待ち人が・・・。
空いてる!と思った店も貸切だったし(´・ω・`)ショボーン

しかたないからパンでも買って帰ろう。
あ。長蛇の列・・・。

P20717371

のどの渇きを癒すわけではないが、鏡山の新作が出てたので
ちょいと試飲のできる場所で200円を払ってチビチビと♪
口に合わなかった\(;゚∇゚)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 9日 (月)

川越へGO!

P20717341

スノーモンキーの写真が撮りたい!
と思ったので、それ用にレンズを購入した俺。

一眼レフを売り払った現在、ミラーレスカメラ用のレンズが全くない状態。
あれもこれも撮りたいと思ったら、レンズ買うしかないのですよ。

取りあえず安価なもので揃えるのさ~♪


P20717361

で、朝起きられなかったのでスノーモンキーに辿り着けず・・・。
川越で適当にスナップスナップ!

安い割に良く映るぜ(゚▽゚*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »