« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月28日 (木)

イチョウの黄葉

Imgp0062


星を撮った翌日。
ぐーすか寝てたが、タイヤ交換の予約をしてたので起床。

あ、天気すこぶる良い・・・。

と言う事でタイヤ交換前に寄り道。
時間も無いのでササっとパチリ。

思えばこの日が最高状態か♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月27日 (水)

GR DIGITAL Ⅳで星を撮る

R8151733

星撮りは結構時間がかかるもので。
一枚撮るのに15秒からかかるので、カメラ一台だと暇を持て余す。

と言う事で今日はもう一台コンパクトデジカメを持参さ。
こいつにはインターバル撮影をさせてるので、目的地に着いて早々にシャッターをオン!
あとは延々とシャッターを切り続けさせる。

R8151824

数十分経過した頃には撮影枚数は100枚を越えてくる。これを繋げれば星の日周運動の出来上がり♪
GRは事前にどんな状況かを見ることが出来るので割と従来機よりも簡単だが、
まだまだ思い通りのものが撮れてないので修行あるのみ^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月26日 (火)

八千穂高原で星空を

Imgp0073

山中湖を後にして再び高速道路でビューん。
向かった先は長野県野辺山。

去年行って綺麗な星空が出ていた場所さ。

あ。
見事に曇り空・・・。

待つのも退屈なので、ちょいと車を進めて八千穂高原あたりを目指す。


Imgp0072

標高がぐんぐん上がり1800mに。
所々にうっすらと雪があるので運転は慎重に。なにせスタッドレス履いてないもので^^;

ここも曇りだったので諦めかけたが、雲の切れ間から満天の星空が出現♪

とっても寒いが心はホット(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月25日 (月)

山中湖へGO

Imgp0011


レンズが届いたのが夕方5時。
当初描いていたプランが狂ったのだが、居てもたってもいられなくなったのでGO(笑)

どうでもいいけど寒いね、ここ。

久々使ったアストロトレーサーに手こずり、ちょびっと不発なできだが
だいぶ楽しかったので気にしない~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月24日 (日)

一眼レフ

51vihzkhkl_aa300_


GR-DIGITAL用のワイコンを買いに行ったら、ちょっと気になっていた一眼レフがどこよりも底値に。

夏に一眼レフを償却して以来ミラーレスやコンデジを愛用していたが、どうしてもファインダーを覗いて撮りたい衝動に駆られていたのも事実。

ワイコンのこと忘れて思わず購入(笑)
欲しいレンズがお店では取り寄せとの事なので、スマホを駆使して帰りの電車内でクリッククリック♪

型落ちだがすこぶる良い品の雰囲気。
次回は早速使用した記事を載せる予定~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月20日 (水)

自宅で月を

Pb170051


電話を見たら「今日は満月です」の表示あり。
あわてて三脚出してエイヤぁ!!

ま、素人が撮るのでこんなものよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

岩波農園へGO!

Sdim1333

ようやく目的地到着。

あれ!?
なんかイマイチ例年と違う感じ。色が薄いのかな??

しかもお楽しみにしていた生アンポ柿売ってないし・・・。

R8151487

しかたないので道路挟んだお店でご購入。
欲張って買ったのだが、食べきる前にカビ生えた・・・。

生アンポは早め早めで(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月19日 (火)

ぶどうの丘へGO!

Sdim1310

いよいよ柿を買いに行こうと思ったのだが、またまたの寄り道^^;
勝沼を経由してるのでワイナリーに行ってみよう!

ちょっと高度を上げていくと一面ぶどう畑が色づいている♪
では見晴らしの良い場所まで。

Sdim1307

ここは山梨県産ワインのほとんど取り扱ってるのではと思える品揃えが素敵。
さらに素敵なのは1000円払えば地下のワインカーヴで試飲し放題なのよ~。

Sdim1322

俺は運転手なので見学だけ。
見学は無料さ。

ここで飲み続ける人いるだろうなぁ~。
勝沼に来たら是非行ってみて!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月18日 (月)

真木 お伊勢山へGO

Pb162396

岩殿山を後にして国道沿いの酒蔵を目指すのだが、時間もあるのでちょっと寄り道。
ここも富士山見るのに良い場所。

日のあたりが厳しい時間。
次回はもっと早朝にこようっと♪

Pb162395

田舎だけど清々しい~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月17日 (日)

岩殿山へGO!

Sdim1305


この時期毎年行く場所がある。
その場所は甲州市塩山。

柿を撮って買って食べるのです♪

その前に寄り道して富士山を。

Pb162365

高速から近くて駐車場からも程良い距離。
眺めもすこぶる良いのでお気に入りの場所なのよ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月12日 (火)

家から見る星空

Pb122360


買おうか買うまいか迷っている機材あり。
どっちを買うか。

先立つものが無い中で進行して行く物欲(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 7日 (木)

群馬県 白水の滝へGO

R8151423


連休の最終日にブラブラと単独ドライブ♪
結局いつもの場所にたどり着く(笑)

紅葉と絡めて撮れる滝ではないのだが、駐車場からの圧倒的な近さゆえ、
ついつい何度も足を運んでしまう。

R8151418

この辺りの紅葉は見頃かしらねぇ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 6日 (水)

埼玉県小川町をぷらぷら

Pb032335

ここは小京都。
観光で埼玉県に来る方は小江戸川越に行くと思われるが正解(笑)

思ったほど古い町並みも無いし、名物も乏しい。
こんな小さな町に酒蔵が三軒あるのが凄いのではあるが・・・。

Pb032356


それでも俺はここに行く。
なんかのんびりしてて良いのよ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 4日 (月)

あしかがフラワーパークのイルミネーションへGO! その2

Pb022301

この連休の天気は微妙だ。
どこかに出かけたい気分はあるのだが、いまいち乗りきれないぜ。

と言う事で、前回の写真の続きでお茶を濁す(笑)

これは多重露光したもの。
先に丸ボケを写して、それにツリーを写しこんだもの。


Pb022293

これは先ほどと同じ丸ボケを利用したもの。
このやり方でコンテストに応募して旅行券を手にした。
以来ハマってる(笑)


Pb022324

今回はすべて手持ち。
しっかり撮るには三脚があった方がいいと思うが、今のカメラは素晴らしい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 3日 (日)

あしかがフラワーパークのイルミネーションへGO!

Pb022262


奥様が餃子が食べたいと言うので宇都宮へGO!
俺が宇都宮に住んでいた時代に良く食べていたお店は、
「トントン」「めんめん」「餃子会館」

今日はその中のトントンさんにお邪魔する。
小金が貯まったのか数年前に店舗が綺麗にリニューアル。
味は変わらず美味しいので満足さ。

と、ここで一枚のポスターが目に留まる。

宇都宮餃子祭りですって!!

早速GO!(笑)

おぉ。めんめんも餃子会館も出店してる~。
この連休中開催してるので是非是非行ってみて^^

Pb022312


お腹一杯になったので市内グルグル観光して帰路に。
でもチラッと寄り道。

この時期からイルミネーションで賑わうあしかがフラワーパークにお邪魔。
例年通りなら大渋滞なのだが、今日は空いてて快適そのもの。

思わず余裕かまして売店でビーフシチュー頼んじゃった^^

今日は満足満腹な一日でしたわ♪

Img_0395


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »