« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

山形県長井市 白兎のしだれ桜

P4285719

はい。中途半端な咲き具合。
ここに来る前に立ち寄った「草岡の大明神桜」と言う巨木があるのだが、
見るも無残なほどに咲いていなかった・・・。

パンフレット見て、これがメインだろう思われる桜に目星をつけていたのだが
ことごとく残念な結末。


P4285683

パンフレットに載ってないお寺に桜発見!
この際だから何でも撮るよ俺ヽ(´▽`)/


P4285694

そしてかなり樹勢の良いシダレザクラが目に留まる。
これは民家の桜だね。ご立派♪

古木の桜が見たくて数年前から色々巡ってみてはいるが、
結局どれもこれも樹勢がイマイチね。
もちろん素晴らしく生きの良いのもいるのだが、綺麗さで言うと150年位のが好みかしら。


P4285691

うって変わって田舎のツクシは勢いあり過ぎ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山形県長井市 最上川堤防千本桜

P4285645

結構撮ってきたので珍しく続けて更新♪

頂いたパンフレットに載っている桜を全部巡る勢いで車を走らせる俺。
興奮してるのか眠くないぜ(笑)

大層な名前を付けてるが普通の桜並木のような気が・・・。

P4285651


あまり深い事を考えずにテキパキ撮影。
雪山と桜が綺麗~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山形県長井市 伊佐沢の久保桜へGO!

P4285609


置賜さくら回廊。
山形県が推し進めている観光事業。

複数のエリアにまたがる有名桜スポットを巡らせるこのイベント。
順路もしっかりして中々素敵♪

でも開花状況に差があるのか微妙に納得できないエリアも。
ここもその一つ。

東北屈指の歴史を持つ桜であるが、満開まであとちょびっと。
ちなみにこのエリアでもう一つ有名な桜の
草岡の大明神桜に至っては全く開花してない状況・・・。

Sdim1029


ま、のんびりとした風情に殺伐とした日常を持ち込んでも仕方ないので、
ここは咲いていたら見つけもの!と言う寛大な気持ちで巡ってみよう♪

今週は置賜桜回廊で埋め尽くす予定。
おっと、ちらっと会津の桜掲載も~♪

ではではよろしくです^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月29日 (月)

山形県南陽市 双松公園の眺南桜へGO!

P4285580


土曜日は仕事だった俺。
結局GW前半の予定も決めず、帰宅してから缶ビールを2本。
グースかピースか眠る事4時間。

12時30分に目覚めシャワーを浴びると元気いっぱいに。
嫁さんに気付かれずに深夜2時チョイ過ぎにGO!
向かった先は山形県置賜。

巡るぜ桜回廊♪

P4285578_2

まずは手始め。
烏帽子公園に行ってみたのだが、思うように撮れないのでサクッと却下。
今日はどんどん巡るので駄目な場所は粘らないぜぇ~。

P4285539_2

次の場所も却下して、ようやくたどり着いたのがここ。
青空と雲待ちしてエイやっ!

今日はバリバリ桜めぐりさぁ~。

Sdim1022

これは同じ敷地内にある慶海桜。
微妙な開花状況・・・。

これから載せる写真は微妙な咲き具合のものばかり。
飽きずによろしくです~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月24日 (水)

群馬県沼田市 天照寺のシダレザクラへGO!

Sdim0994


前回の記事で次は発知のヒガンザクラ!と張り切っていってみたものの、
あまりにも駄作だったので却下。

そして発知のヒガンザクラの近くにある発知城址のシダレザクラも、
どうしようもない出来なのでこれまた却下。


多分駄作だろうなぁ~。と感じながら車を帰路に向かわせていると、
目に飛び込む綺麗なシダレザクラ!
車を路地に潜り込ませ、たどり着くと素敵な景色が広がっていた♪

晴れてさえいれば・・・。

これで今年の桜は見納めか。
はたまたGWに突撃をかますか。

神のみぞ知るぜ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月23日 (火)

群馬県沼田市 上発知のシダレザクラへGO!

P4200705

発知の彼岸桜。これ有名。
でも道を間違えたので上発地に着いてしまった・・・。

でもね。
ここも超お気に入りなのさぁ~♪

形が良いので、タイミングが合えば星と絡めて撮りたいのよね。

P4200777

さて次回は発知のヒガンザクラ。
これは駄作(´Д⊂グスン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月22日 (月)

群馬県 みなかみ町 相俣のさかさ桜へGO!

Sdim0978


週末だけ天気が悪くなる状況・・・。

9時頃起きだし行くか行くまいか散々迷ったが、日曜日の天気も悪そうなので意を決してGO!
向かった先は群馬県みなかみ町。天気予報では夕方から雪マーク\(;゚∇゚)/

今日は5時までに家に帰らないといけないので、割とタイトなスケジュール。
なんとしてもブログ更新に必要な数を!


Sdim0969

意外と有名なこの桜。
思っていたのと雰囲気が違うので拍子抜け。
ま、念願だったのでこれはこれでOKさ♪

猿ヶ京温泉の近くにあるのでひとっ風呂と思ったが、なにせ時間が無いので
さっさとアクセルを踏む俺。
この近くに上津の姥桜と言う有名な桜があるので探す。

散ってた・・・。

大急ぎで次の目的地を目指す俺。次回は発知♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月17日 (水)

群馬県 城峯公園の桜

P4070353


日曜日は寝込んでいたので、ちょっと前の写真。

冬桜で有名な場所なので、もちろんこの時期は散っている・・・。
でも何かしらあるだろう思いアクセルをグイっと一踏み。

おぉ~。微妙だぁ。

やっつけ更新(笑)

P4070349

P4070356


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

群馬県 神流町龍松寺のシダレザクラへGO!

P4070314


さて、上野村を後にして帰路を目指すのだが、
帰り道にも桜があるのはリサーチ済みさ♪

早滝へ良く行っていたので目指す場所は簡単に見つかったのだが、
駐車場がわからん??

道が狭くて路上駐車も出来ないので右往左往。


P4070317


肝心の桜は落下さかんってとこでがっかり。
山と絡めると綺麗そうな桜なので次回に期待♪

ではいよいよ帰路へ!
と思ってアクセルを踏み込んだのだが、やっぱり寄り道(笑)
それは次回。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月11日 (木)

群馬県上野村 中正寺のシダレザクラへGO!

P4070651


山越えして上野村に到着。
早速集落のある細い道を進むと、一発でわかるこんもりとした桜色♪

満開ぃぃぃ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

もっと混んでるかと思ったら全然人が来ないので一人占め。


P4070664


電線が張り巡らされてる地域なので、ちょっと気になるが、
それ以上にシチュエーションが気に入った♪

P4070612

まだまだ撮っていたかったけど、いよいよミラーレスも充電が切れた・・・。

次週からはコンデジでばりばり撮影さぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 9日 (火)

群馬県 妙義神社のシダレザクラへGO!

P4070600


快調にICを降り妙義神社へGO!
この後もうちょい巡りたいので、ここもテキパキテキパキ。

何度か来て桜の写真撮ったのだが、晴れたの初めてかしら♪
一眼レフの電池が切れたのでミラーレスで。


P4070576

境内で全体をパチリ。記録写真だぜぃ^^


P4070594

裏手に回り強引に妙義山とお堂と桜を組み合わせてみた(笑)
ごちゃごちゃしちゃったじゃないか!失敗。


P4070560

いかんいかん。
天気に浮かれて結構時間を費やした(゚ー゚;

この辺りには桜の見所もいっぱいあるらしいのだが、
今回の桜旅のメインは上野村。

日があるうちに山越えじゃあ~!

次回は上野村、中正寺のシダレザクラ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 8日 (月)

群馬県沼田市 川田のシダレザクラへGO!

P4070536

群馬県沼田市には立派な一本桜が多くあるのだが、開花情報を見るともうちょい先か。
それでも咲いてるものはあるもので♪

ちょっとばかし集落にあるので、細い道を登り始めると無数の車が・・・。
どうも集会があるらしく大変な混雑( Д) ゚ ゚

しかたないので下から見上げて望遠でパチリ。
桜の近くから撮れば山並みと一緒に撮れたかなぁ~。

ちょびっと残念だが、今日は数多く回るのでサクサク引き上げ。

さぁ次回は高速乗って妙義神社へGO!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 7日 (日)

群馬県沼田市 御殿桜へGO!

P4075492

日曜日の天気は回復する!

そう読んで朝から関越自動車道を北上。
高崎を過ぎたころから青空が差し込む。

むふふ。俺の読み勝ちだな♪

その後渋川を過ぎたころから雨に・・・。
そして現地の沼田公園に到着すると雷を伴った非常に強い雨・・・。

おにぎりを食べながら待つ事1時間。
ようやく晴れ間が出てきたのでGO!


P4075481

撮りためた桜写真で写真集を作ろうとしてる俺。
その為アスペクト比を3:2で揃えようとしてるのだが、桜だと4:3のほうが使いやすい感じね。

P4070490

全体はこんな感じ。かなり良い桜なのよ~♪
天気はまだまだ良さそうなので今日は巡るぜ!

今週も桜で埋め尽くす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

桶川市 篠津の桜並木

P3310408


熊谷市役所の裏の公園の桜は残念な結果だったので載せない(笑)
その後行田の水上公園に行ったのだが、何となく撮る気が無くなったのでスルー。

さきたま古墳でも撮ろうとしたが、混んでたのでやめた。

最低でも4~5か所巡らないとブログ更新がままならないのう・・・。

と言う事で強引に地元の桜を愛でる俺(笑)


P3310422


桶川市ではここを押してるみたいだが、金網が邪魔。のぼりも邪魔。
そして何故鯉のぼりを泳がせるかが疑問ね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 3日 (水)

小川町 旧大河小腰越分校の桜

P3310386


下里分校で沢山写真撮ったので載せようと思ったのだが、それは後日ネタが尽きてからに(笑)

で、小川町にはまだ分校跡があるのでGO!
川沿いの桜並木に目もくれずビューん。ここはカワセミがいっぱいいるのだが・・・。

素通りしてしまうほど小さい建物。
ちょっと上手く撮れないわね。建造物侵入も嫌なので門の外で抗う俺。

まぁ。こんなもんか。と自分に言い聞かせて先を急ぐぜ。
断わっておきますが、この後に載せる写真は結構いい加減なので期待せずに~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 2日 (火)

小川町 下里分校の桜

P3310353


さて、下里分校に着いたぞ。

なにやら宴が催されている・・・。その数ざっと20人。
うーむ。どうやら地元の町内会のハイキング連中らしいが、小川町を軽くハイキングして
ここで食事して解散らしい。

こういう時って完全アウェーなので、もの凄く嫌なのよねぇ。
全員こっち見てくるじゃない。ドキドキするわぁ(笑)

一定の距離をとって撮影開始♪


P3310299

豚汁食べない?

極力接触をしないオーラを出してた俺の耳に、まさかのご相伴依頼!
いやいや。軽く遠慮したのだが結局2杯も頂いてしまった(笑)
おにぎりまで平らげて、意外な場所で今日の昼食が終わった俺。

最後には全体写真を撮るとの事なので、無論俺がシヤッターを押す役目。
一宿一飯の恩は返すぜ!

渾身の一枚を撮ってやったさ。
地元の広報に使われるかしらん??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

熊谷市 根岸家の桜

P3310263

日曜日は疲れていたのか、目覚しを無視して10時過ぎまでゴロゴロ。
天気は曇り。

行くか行くまいか考えていたのだが、来年の為にと思い視察へGO!
今回のメインは小川町の下里分校♪

でも途中にも雰囲気のよい場所はあるので寄り道~。

P3310282_edited1


曇り空なので、なるべく空を入れないような構図を心がけてみたら、同じような写真を量産・・・。
セピアにしてみたりと、いろいろな小細工を仕掛けるので帰宅後の写真加工に時間がかかるぅぅ~(笑)

次回は小川町の下里分校の桜を。
これもセピアで小細工さ^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »