シメを撮ってみる
満足できる鳥に出会わないが、そこそこの鳥には良く出会う。
おいおいhideよ。鳥ブログに変更か!?との声が聞こえるが、
この時期に撮るものがないので新境地を開いているだけさ。
春になれば桜に移行するさ。
それまでの辛抱。
でも鳥も難しいが面白い♪
遠征しなくていいのがこれまた素敵^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
満足できる鳥に出会わないが、そこそこの鳥には良く出会う。
おいおいhideよ。鳥ブログに変更か!?との声が聞こえるが、
この時期に撮るものがないので新境地を開いているだけさ。
春になれば桜に移行するさ。
それまでの辛抱。
でも鳥も難しいが面白い♪
遠征しなくていいのがこれまた素敵^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やはり使い慣れた機材だと撮りやすい。
動体撮影がやりづらいとか言われている機種だが、あまり
動体ものは撮らないのでそんなに気にならない俺。
テレコンかましたが、十分な画質♪
次回は飛びものにチャレンジしようと心に決める^^
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと物足りない状態でビオトープを後にしたので
北本自然観察公園に寄り道を。
狙えアカゲラ!
園内一周しても見つからないので園外へ♪
おー。いたいた♪
でも枝かぶりするし逆光になるしで大変。
次回はまともに写せるように頑張るぜぃ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだ、また鳥かよ。
えぇ、聞こえてくる声はわかっておりますよ~。
でもね。桜が咲くまでこれで通しますから(笑)
もう冬の氷瀑も終わりだろうし、蝋梅や梅を撮る気もそんなにない昨今の俺。
でも何もせずに週末を迎えるのも寂しいもので、鳥さんに遊んでもらってるのよん。
この日は9時から地元のビオトープへGO!
気づけば16時まで鳥を追っていた俺。
嫁さんとの買い物が無ければもうちょっと時間が費やせたみたいね。
意外と夢中になれますのよ~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、鳥を高解像度で撮りたい!
と思い始めて約一カ月。
高倍率コンデジからBORGを購入。次にそれに見合うカメラを購入。
オートフォーカスもどきになるという理由でテレコンを購入。
この時点で約15万円が飛んでいくありさま・・・。
しかし先のミミズクの飛翔などを見ていると飛びものに興味がフツフツ・・・。
やはりオートフォーカスも必要か。
最早後悔先に立たないのでキヤノンのAFがバリバリ効く機種に変更しようかと、
いざクリックまでいったのも事実。
しかし予算内では俺の思った距離までレンズの焦点が合わないので
手持ちの機種にテレコンをかます事にする。
獲物との距離が近ければ十分許容範囲の描写♪
でもちょっと遠いと高倍率ズームと同じ写り・・・。
結論は被写体が近い場所を探す事が
綺麗な写真を撮るこつなのねぇ~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも北本自然観察公園なので、気分転換も兼ねて違う場所へGO!
鳥影が全く見つからん・・・。
しくじった感あふれる中、アカゲラ発見!
ピント合わせであたふたし、ファインダーをのぞくと???
影も形も見当たらなくなった(TmT)ウゥゥ・・・
しかたがないのでコゲラでお茶を濁すが、ちょこまか動かれイライラが募るぜ(笑)
その後もアカゲラは発見できなかったので移動。
おや!?青い影が吹っ飛んで来たぞ。
動かないのでじっくり観察♪
換算2000mmでドリャ!!!
あー、枝が顔にぃぃぃΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
その後カワセミは消息不明に・・・。
ふん。
メインはこっちだ。
コミミズクーーー♪
情報では結構止まってくれるとの事なので例の迷彩仕様で行ったのだが、
バリバリ俺の前を飛びまわってくれてるじゃないのよ。
完全なるミスチョイスの俺。
ようやく止まった時には日も陰り、たいした写真にならず・・・。
ここまできたら飛びもの仕様も購入かぁーーo(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前回は一眼レフに手持ちで試写してた俺。
ピントの合う位置が非常にシビアで四苦八苦したので、今日は奮発してカメラ新調してみた(笑)
何気なくネットで価格調査してると実にお得な機材を発見!!
型落ちになってしまったのだが、ピント拡大機能が付いているので
今の俺にピッタリな機種の予感。
しかもデジタルテレコンなるものも装備されていて、
2倍の焦点距離に♪
いざフィールドへGO!
この日は三脚も持参して前回よりもボツ作の軽減に努める。
結論としては、鳥は俺がピントを合わせるのを待ってくれない(笑)
1.鳥を発見してファインダーに収める。
2.ピントを合わせる。
3.拡大してピントを合わせる。
4.シヤッターボタンを押す。
だいたい3あたりでいないね・・・。
これをいかにスピーディーにやるかが今後の課題かしら。
それにしても仰々しいシステムだぜ(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前日から期待をしていた新アイテムを投入した俺。
今日は朝からいつもの公園へGO!
あまり鳥も活性化されてないのか全然見つからない。
とりあえず試写なので種類構わず撮ってみよう♪
うひょー。
ピント合わないぃぃぃぃ。
ファインダーでは完璧にあってるんだけどな・・・。
うーん。慣れるしかないのかな。
調整で治ればいいのだが。
ちなみにマニュアルフォーカスの話ですから。
決まった時の破壊力は凄まじいが、
今日一日では全然使いこなせなかった(´;ω;`)ウウ・・・
今週も行く!(笑)
佐今県北本市 北本自然観察公園
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前日、北本自然観察公園で猛禽類を見た俺。
ちょびっと心震えて日曜日にもGO!してみた。
場所はちょびっと遠くなり渡良瀬遊水地さ。
学生の頃、相棒masaと語り合いに良く来た場所。
あれから数十年・・・。
完璧なる鳥見場所として推参!
狙うぜ猛禽類!!
ここは広いので折りたたみ自転車でグルッとしてみる。
いやぁ~。
ここは上級者向けじゃないかしらん。
北本と違って鳥の警戒心半端ないってば。
全然撮れない俺がいる。
ベニマシコいたのに・・・。
改めて北本自然観察公園の素晴らしさが分かった俺であった。
今日の写真は北本のものよぉ~。
埼玉県北本市 自然観察公園
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は午前中天気が良くない予報だったので、ぐーたら。
前日に飽きるほどネットで望遠レンズを研究した俺。
いざ購入となればコレ!と思われるものを発見したのだが、
焦点距離がこれでよいか分からない・・・。
しかたないので、いつもの公園で高倍率コンデジを使って
俺が必要としている距離を確かめよう♪
カワセミを撮れれば良い!
いま使用している高倍率ズームを購入した時に思った気持。
フムフム。この距離であの位の大きさか。
などと確かめているとカッコいいフォルム発見!
おぉ、ノスリじゃないか!
ビシバシ撮ってモニターで確認。
ちょっとがっかりの写りに望遠レンズへの物欲が加速するぜ。
うーむ。投資に見合う働きをさせてあげられるかだけが超悩む。
あ、しまった。
悩みすぎて酒飲み過ぎた・・・。
埼玉県北本市
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)